SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

IT人材不足に立ち向かう

日清食品HDの情シスに15年ぶりの新卒!CIO成田氏が滋賀大・河本ゼミ出身のルーキーに熱い期待寄せる

“難航する”転職市場から新卒採用に活路見出す

 DX、内製化に力を入れる企業の間で、新卒IT人材の採用が徐々に活発化している。日清食品ホールディングスの情報システム部門は2023年春、約15年ぶりに2人の新卒社員を迎え入れ、データサイエンス領域などを強化した。企業と学生、双方が感じている新卒IT人材採用のメリットとは。同社 執行役員 CIO(グループ情報責任者)の成田敏博氏、そして大学でデータサイエンスを専攻し、新卒入社した粟野志穂氏に聞いた。

「データドリブン経営」の推進役に新卒IT人材を抜擢

 「カップヌードル・シンドローム」──あまりにも強い看板商品を持つ日清食品グループが恐れるのは、それに安住し、自ら進化を止めてしまうことだ。変革のDNAは情報システム部門にも宿る。これまで「DX銘柄2020」「DX注目企業2021」に選出されたほか、2023年4月には社内専用のChatGPT環境「NISSIN AI-chat」を開発し、機能性・システム構成やユースケースを公開。生成AI活用を模索する多くの企業の“お手本”にもなった。

 そんな日清食品グループが、2030年に向けた中長期成長戦略を踏まえ、今後強化すべきIT施策として掲げるのが次の5つだ。

  1. サイバーセキュリティ
  2. グローバルITガバナンス
  3. 業務部門のデジタル活用支援
  4. 先進ネットワーク/モバイルデバイスの活用
  5. データドリブン経営に寄与する基盤の整備 

 これらを実現するため、各注力施策をほぼそのまま冠した組織も立ち上げた。組織図を見れば、会社として何を強化していくのか一目瞭然というわけだ。成田氏は「会社のビジョンを明確にした上で、各メンバーが自身のキャリアを考え、挑戦したいことや身につけたいスキルなどに、できるだけ沿えるようにしたかった」と語る。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 5つの注力施策の中で、本丸かつ成田氏が「最も長い道のりになる」と予想するのが、「データドリブン経営に寄与する基盤の整備」だ。2023年3月にはデータサイエンス室を設立し、成田氏は翌月に入社した粟野氏をここにアサインした。

 粟野氏は、大阪ガスを“最強のデータ分析組織”に押し上げた、滋賀大学 データサイエンス学部 河本薫教授のゼミ出身。学生時代から産学連携でデータ分析に取り組んできたという。

 「大学では、購買データをもとにお菓子の売上向上施策を提案したり、工場のデータから機械学習で異常を検知したりするなど、データ分析の結果から何が導き出せるのかを企業の皆さんと一緒に考えてきました。河本先生はよく、『データ分析はあくまで手段だ』とおっしゃっていました。社会人になって改めて、その通りだと実感しています」(粟野氏)

 日清食品グループでは、デジタル人材を育成する社内向け講座「NISSIN DIGITAL ACADEMY」を2024年度に新設し、情シス部門に限らず全社員のリテラシー向上に取り組んでいく予定だ。ここでは粟野氏は“先生役”となって、データ分析やプログラミングのノウハウを伝えていくという。

 「今も粟野が中心となって、情シス部門のメンバーにPythonを指南しています。新卒ですので粟野が教わる立場になることも多いのですが、粟野の存在は先輩社員たちにも非常に良い刺激になっているようです。それに、そうしたPythonの研修を全社にも展開したところ、粟野が指導する講座は募集当日に満席になりました」(成田氏)

画像を説明するテキストなくても可
日清食品ホールディングス 執行役員 CIO(グループ情報責任者) 成田敏博氏

次のページ
DXを進めるには、情シス部門の新陳代謝が必要

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
IT人材不足に立ち向かう連載記事一覧
この記事の著者

酒井 真弓(サカイ マユミ)

ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle C...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19058 2024/02/02 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング