SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press

セキュリティに関心のある女性たちの“拠り所”として10年──「CTF for GIRLS」が新体制に

発起人の中島明日香氏から受け渡されるバトン。次期代表・副代表が意気込みを語る


 2014年の設立から10周年を迎えた「CTF for GIRLS」。女性が少ないと言われる情報セキュリティの領域で、100人以上を集めるCTFワークショップを開催するなど、日本のセキュリティ人材育成において欠かせない存在といっても過言ではない。今回は、CTF for GIRLS発起人で現代表の中島明日香氏(Elasticsearch)、現副代表で次期代表の中島春香氏(NEC)、次期副代表の水野沙理衣氏(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)に、コミュニティを継続的に成長させるための秘訣や、初級者へのアプローチ、さらに次の10年の抱負を聞いた。

「女性限定なら参加したい」と潜在ニーズを取り込み拡大

──CTF for GIRLSは設立10周年を迎えたそうですね。

中島明日香:自分でもいまだに信じられません(笑)。CTF for GIRLSは、2014年、情報セキュリティ技術を学びたい・興味がある女性のためのコミュニティとして立ち上げました。以来、女性限定のCTFワークショップとCTF大会、合わせて30回ほど開催しています。特に人気なのはCTFワークショップ。多いときには100人以上の女性が参加しています。

 参加者の背景は様々です。セキュリティエンジニアの方はもちろん、普段はWebエンジニア、インフラエンジニア、ソフトウェア開発者として従事していて、セキュリティも知っておきたいという方もいます。セキュリティ関連の営業やコンサルタントをしていて、お客さまと相対するために技術的知見を深めたいという方もいますね。純粋にCTFに興味があるとか、エンジニアを目指す学生の方もいます。

──設立当初は、女性の情報セキュリティ従事者が少なく、運営の面でも苦労があったと聞きました。

中島明日香:当時は、女性のCTF経験者はもとより、情報セキュリティの領域で私の見える範囲では活動的な女性は少なく、企画立ち上げ当初、誰に声を掛けたらいいか分からなかったです。 その上、私自身も社会人になったばかりで、イベント運営経験もゼロでした。今思えば、本当に情熱と勢いだけでやっていました。失敗も挙げたら切りがありません。

 でも、多くの方の助けがあって、2014年6月に第1回ワークショップを開催することができました。私も運営のメンバーも、「女性限定だし、20人くらい集まってくれたら大成功」と思っていたんです。ところが蓋開けてみれば、80人近く参加してくださって、驚くとともに、すごく嬉しかったですね。

画像を説明するテキストなくても可
CTF for GIRLS 代表 中島明日香氏(Elasticsearch)

──なぜ、そこまで多くの女性が集まったと思いますか?

中島明日香:それまで見えていなかっただけで、「一般的なセキュリティの勉強会は男性ばかりで入りづらいけど、女性限定なら参加してみようかな」という方が、潜在的にかなりいらっしゃったんじゃないかと思います。

中島春香:当時は、情報セキュリティの勉強会といえば参加者の9割以上が男性。女性の参加者が自分一人だけということも少なくありませんでした。私も、参加者50人中女性は2人だけという勉強会を経験したことがあります。勉強会の講義や演習自体は個人作業ですが、最後の交流会や情報交換会となると、お互い気を遣って話しかけづらい空気感を感じてコミュニティに入っていくのに苦戦したことを覚えています。

 そのような経験を踏まえて、まずはじめのステップとして情報セキュリティ技術や業界に関心を持って入ってきてもらうには、女性限定など、バックグラウンドが近しい人たちが集まって、気兼ねなく会話や相談がしやすい環境があることが大事だと実感しました。CTF for GIRLSは、女性が「セキュリティの勉強会に初めて参加したい」「情報セキュリティの話をしたい」と感じたときに、気軽に参加しやすい価値のあるコミュニティだと考えています。

コミュニティを10年継続できた秘訣

──10年継続できた要因は、何だと思いますか?

中島明日香:持続可能な運営体制づくりに力を入れてきました。途中からは、春香さんに副代表としてワークショップを主導してもらい、私は全体の運営というふうに役割分担しました。また、誰かが休んだり抜けたりしてもワークショップを開催できるように、ノウハウや資料を共有してきました。

──水野さんは、学生時代からCTF for GIRLSに参加されているそうですね。

水野沙理衣:はい。大学3年生で情報セキュリティに興味を持ち、一人でCTFに関する勉強を始めました。当時はコロナ禍で、オフラインのイベントはほとんど開催されていませんでした。同じく勉強している人にコンタクトを取ってみようかなとSNSで探してみたこともあったのですが、どのような方か分からない警戒心から、声をかける勇気がなかなか出ませんでした。そんなとき、CTF for GIRLSを知りました。これなら参加できると思って初めて飛び込んだのが、CTF for GIRLSのオンライン講義。参加者が女性だと分かっているだけで安心感があり、相談がしやすいなと感じました。

──他にも、CTF for GIRLSを継続する上で心がけてきたことはありますか?

中島明日香:意識してコミュニティを拡大してきたことでしょうか。第1回、第2回ワークショップは、東京近郊の20~30代の女性が多く、地方の方や学生、お子さんを持つ女性の参加者が少なかったのです。そこでコロナ禍前の話ですが、学生限定のワークショップを開いたり、地方の方や育児で忙しい方も参加しやすいようにオンラインとオフラインのハイブリッド開催にしたりと工夫してきました。また、「お子さんと一緒に参加OK」とも呼びかけたこともあります。

次のページ
“本業”でも活きるスキルの好循環

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小山 奨太(編集部)(コヤマ ショウタ)

EnterpriseZine編集部所属。製造小売業の情報システム部門で運用保守、DX推進などを経験。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

酒井 真弓(サカイ マユミ)

ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle C...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19314 2024/03/08 10:41

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング