SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Day 2023 Winter レポート

KADOKAWAにおけるデータマネジメントと生成AI活用への道筋 鍵は「セマンティックレイヤー」

「IP」のLTV最大化へ:KADOKAWA Connected CDO 塚本圭一郎氏

 ビッグデータやディープラーニングなど、データ活用に係るキーワードは絶え間なく登場している。また、GDPRや改正個人情報保護法といったプライバシー保護も欠かせず、企業はデータ資産の価値を“安全に”最大化するため、データマネジメントの意識を内部に広めて、データ活用の水準を進化させなければならない。2023年11月21日にEnterpriseZine編集部が主催したイベント「EnterpriseZine Day 2023 Winter」に登壇したKADOKAWA ConnectedのChief Data Officer(CDO)塚本圭一郎氏は、KADOKAWAグループのデータ活用事例と生成系AI利用におけるデータマネジメントの取り組みを紹介した。

IPのLTV最大化へ データ活用に積極的なKADOKAWAグループ

 KADOKAWAグループは1945年創業の出版社から始まり、現在60社以上を抱える総合エンターテインメント企業。現在6つのセグメントにおいて事業拡大を続けている。2023年3月期には出版事業では年間約5,000タイトルを刊行し、映像事業では年間約40本のアニメと実写作品を制作。ゲーム事業ではゲームソフトの企画・開発に注力し、Webサービス事業では動画プラットフォーム「ニコニコ」などを展開しているという。また、教育・EdTech事業では専門教育と最先端の学習システムの提供やスクール運営を行い、他にもイベント運営やグッズ販売も行う。

 そうした事業展開を進めるKADOKAWAグループにおいて、塚本氏がCDOを務めるKADOKAWA Connectedは、2019年にドワンゴのICT部門とKADOKAWAのICT部門が合流して設立された企業。塚本氏が所属するIntegrated Data Service部は、KADOKAWAグループ向けのデータエンジニアリング・コンサルティングチームであり、データ活用研修や数値集計・ダッシュボード開発、ETL処理・データマート構築、ビッグデータ分析環境構築などを担っている。

KADOKAWA Connected Chief Data Officer(CDO)塚本圭一郎氏
KADOKAWA Connected Chief Data Officer(CDO)塚本圭一郎氏
イベント当日はオンラインで登壇してくれた

 KADOKAWAグループは、2023年11月に新中期経営計画を発表しており、2028年3月期までの持続的な成長を掲げた。IP(インテレクチュアル プロパティ:知的財産)のグローバル展開、「グローバル・メディアミックス with Technology」の推進、原作IPの創出拡大、メディアミックスの進行、グローバル流通力の拡大、ライセンス戦略の再構築を通じたIPのライフタイムバリュー(LTV)と価値の向上などが計画されている。

 これを実現するための取り組みとして、塚本氏はいくつかの事例を紹介。たとえば、書籍のセールスマーケティングダッシュボード「Kボード」では、売り上げや顧客層などのデータを一元的に集約し、メディアミックスや宣伝施策の影響を可視化している。

売り上げとマーケティングの関連を可視化する「Kボード」
売り上げとマーケティングの関連を可視化する「Kボード」

 他にも「メディアミックス収支ダッシュボード」では、IPごとの売り上げや利益について、複数の観点から分析可能に。「メディアミックス実績情報ツール」というツールでは、アニメの視聴数集計を自動化し、情報収集の作業を効率化。「ファンコミュニティ営業ツール」では、ファンコミュニティ開設に適したオーナー候補のアタックリストを自動生成できるなど、事業部側が活用しやすい形での“データの可視化”に注力していると話す。

次のページ
健全なデータ活用のために「データガバナンス」の質を高める

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Day 2023 Winter レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18923 2023/12/25 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング