Vertex AI Agent Builderを発表
2023年までのブームが沈静化し、企業は「脱PoC」に向けて、生成AIの本格的な活用の準備を急ピッチで進めようとしている。先進企業の目は基盤モデルからアプリケーションに移りつつある。このトレンドを踏まえ、Google Cloudでは、ビジネスアプリケーションの機能強化手段の1つとして、生成AIエージェント構築に注目している。
基調講演に登壇したトーマス・クリアン氏(Google Cloud CEO)は「エージェントとは、特定の目標を達成するためにエンドユーザーに代わって行動するインテリジェントエンティティである。エージェントは人間とつながり、アプリケーションのユーザーに代わって、文字、画像、音声、動画のように形式の異なる情報を同時に処理し、対話、推論、学習、意思決定を行う」と生成AIエージェントを説明した。
生成AIエージェントを活用することで、企業のECサイトでは買い物客が欲しいと思っていた服を探すこと、人事システムでは従業員が適切な医療給付を選ぶこと、病棟看護システムでは看護スタッフがシフト交代時に患者の引き継ぎを迅速に行うことなどが可能になる。クリアン氏は、「これらのエージェントが他のエージェントともつながり、これからのコンピューティングデバイスやWebそのものとの接し方を変えていくことになるだろう」と語った。
基調講演全体を通して、生成AIエージェントのユースケースとして、「顧客エージェント」「従業員エージェント」「クリエイティブエージェント」「データエージェント」「コードエージェント」「セキュリティエージェント」の6つの紹介があった。
Google Cloudの顧客の中でも先行ユーザーは、マルチモーダルネイティブな基盤モデルとして開発された「Gemini」、生成AIプラットフォーム「Vertex AI」のような既存のプロダクトを使い、最初の生成AIエージェントの構築を進めていた。しかし、企業がPoCから卒業するには、もっとスピーディに生成AIエージェントを実装する仕組みが必要だ。それを見越して新しく提供を開始するのが「Vertex AI Builder(以降、Agent Builder)」になる。
Agent Builderは、Vertex AI Search and Conversation(旧Gen App Builder)と、開発者向けのツールを統合して提供するものになる。Agent Builderを導入すると、アプリケーション開発の専門知識をあまり持たないビジネス部門の担当者でも、ノーコードコンソールから生成AIエージェントを構築できる。同時に、プロの開発者向けには、LangChainのようなオープンソースアプリケーション開発フレームワークを利用して、生成AIエージェントの構築からデプロイまで一気通貫でできるようにした。