著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
Amazon Q Developerで解決するメインフレーム移行の技術的課題──AIによるレガシーマイグレーションの成功要因とは?
長年企業を支えてきたメインフレームシステムは、維持コストの高さ、エンジニア人材の不足、ビジネス変化への対応の遅さという三重の課題に直面している...
0 -
ANAの人的資本投資事例──DS経営で解決する日本企業の30年停滞
2月28日、ブラックラインはCFOや経理財務担当者を対象に「BlackLine Summit 2025」を開催した。イベントの最後に行われたパ...
1 -
セブン-イレブンの生成AI基盤──Google Geminiを活用する「AIライブラリー」とは
セブン-イレブン・ジャパンが生成AI活用の全社展開を進めている。Google Cloudが3月13日に主催した「AI Agent Summit...
0 -
GeminiがDevOpsサイクルを加速する、HRBrains、はてなが導入した生産性向上の鍵とは?
GoogleがDevOpsを支援するGemini Code Assistを解説。コード生成からトラブルシューティングまで開発・運用の効率化を実...
0 -
ぐるなび、「Snowflake×生成AI×アジャイル開発」でリリースを加速化──"2つのサイロ"解消でデータ民主化を実現
ぐるなびは「データサイロ」と「組織の縦割り」という2つの課題解決でデータ民主化を推進している。Snowflakeを中心にデータを一元化し、プロ...
3 -
SMBCグループ、「75%自動化を実現し、さらに完全を目指す」──「会計業務共通化プロジェクト」の全容
SMBCグループは、Oracle Fusion Cloud ERPを活用した「会計業務共通化プロジェクト」で、請求書処理から支払いまでのプロセ...
3 -
【SAP×Databricks】戦略提携の意図は?──Business Data CloudとAIエージェントで400シナリオ実現へ
SAPとDatabricksが提携し、SAP Business Data Cloudを提供開始。同サービスは企業内外の構造化・非構造化データを...
0
265件中1~7件を表示