著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
SAP S/4HANA移行に伴う素朴なギモン──保守期間、バージョン、開発手法など SAPジャパン稲垣氏に聞く
SAPがS/4HANAの新リリースとメンテナンス方針の大胆な変更を発表して以来、日本企業への影響は計り知れない。長年ECC 6.0からの移行に...
5 -
ファイザーが生成AIでコンテンツ作成を75%向上 Adobe Summitで発表
企業の競争戦略における顧客体験の重要性が高まる中、顧客接点から提供するコンテンツのパーソナライゼーションの効果はわかっていても、あまりの仕事の...
1 -
ServiceNow米国イベントにてCEOビル・マクダーモットがAIビジョンを発表、富士通COOが戦略的パートナーシップを語る
ServiceNowは、現地時間5月7日〜9日の3日間、米ラスベガスで年次カンファレンス「Knowledge 2024」を開催し、多くのアップ...
2 -
ソニーグループの生成AI活用が本格化──内製「Enterprise LLM」とベクトルDBによる独自の環境構築
ソニーグループが2023年初めから取り組む生成AI活用が本格化している。グループ全体で内製の「Enterprise LLM」環境を展開し、安全...
29 -
Google Workspace、生成AIで業務効率化を加速 Gemini搭載で文章・画像生成、Google Vidsで動画作成も
現地時間4月9日〜11日、Google Cloudは米ラスベガスで年次カンファレンス「Google Cloud Next ‘24」を開催した。...
4 -
グーグルが「Google Cloud Next '24」で発表した「生成AIエージェント」戦略とは?
Google Cloudが進化を遂げた生成AIエージェント『Vertex AI Agent Builder』を、米ラスベガスで行われた年次カン...
5 -
防衛装備庁が参考にしたことで注目高まる「NIST SP800-171」 企業が倣う際に着目すべき要点
国際情勢が大きく変化する中、サイバーセキュリティ対策に高度な要件が課せられるようになってきた。2024年3月13日の「Security Onl...
5
262件中43~49件を表示