Acompanyは、アイクリスタルと、AIでもの作りを効率化する「プロセス・インフォマティクス(Process Informatics)」分野において、秘密計算の有効性検証のための協業を開始した。

アイクリスタルでは、複数企業のデジタルツインを連結し、一気通貫のプロセス最適化を可能にするプラットフォームの開発を行っているという。複数のデジタルツインを連結し、一気通貫の最適化を実施するには、工場内の製造データを複数事業者間で共有する必要があるとしている。製造データは製造ノウハウなどを含む事業競争力の源泉であるため、知的財産保護や機密情報保護の観点から複数事業者間で共有することは高い障壁があるとのことだ。
![[画像クリックで拡大]](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/22428/2.png)
サプライチェーンを上下に統合した一気通貫のプロセス最適化において求められる、製造工程の情報や製造条件データなどの機密情報を安全に共有する方法を確立するため、アイクリスタルとAcompanyは秘密計算の有効性検証のための協業を開始。Acompanyは、秘密計算技術をアイクリスタルに提供し、アイクリスタルは、プロセス・インフォマティクス技術の技術知見をAcompanyに提供するという。
これにより、プロセス・インフォマティクスの導入を秘密計算環境で行うことが可能になり、企業が保有する製造工程データや製造条件データなどの機密情報を、事業者間で生データそのものを共有することなく暗号化された状態で、製造プロセス全体の最適化を実現することができるとしている。
今後、両社は製造業における安全なプロセス・インフォマティクス導入を目指していくとのことだ。
【関連記事】
・クボタ、「Oracle NetSuite」を導入 東南アジア3ヵ国に展開し、水環境事業の効率化を推進
・日立ソリューションズ、既存SAPからS/4HANAへの移行をSplunkで支援 移行中の障害対策に
・AcompanyとKDDI、顧客の個人情報・位置情報を含むビッグデータを活用する技術開発に向けて提携
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア