著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
Google Cloud「Gemini」の全貌:マルチモーダル基盤モデルが企業クラウドにもたらす可能性
Google Cloudが2023年に発表した「Gemini」は、マルチモーダル基盤モデルの新たな境地を切り開く。テキスト、画像、音声、動画、...
1 -
資生堂、LINEヤフーのSalesforce Data Cloud活用事例:生成AIで顧客体験と業務効率を向上する
セールスフォース・ジャパンは11月28日から29日にかけて「Salesforce World Tour Tokyo 2023」を開催した。この...
3 -
生成AI時代の顧客理解「マシン・カスタマー」とは何か?:機械が顧客のように行動し収益をもたらす
マシン・カスタマーの時代が到来し、ビジネスの未来像が変貌を遂げている。人間ではなく、知的マシンが顧客となる新しいトレンドとして、生成AI技術の...
0 -
ガートナー「CEOサーベイ」に見る2024年の戦略──生成AIは外国人投資家要求への突破口になりうる
本記事では、ガートナーの「CEOサーベイ」の結果を踏まえた2024年への展望を、同社アナリストであるラスキーノ氏に聞く。複合危機を超えたCEO...
0 -
中外製薬とZOZOのGoogle Cloudの生成AI導入事例──進化した「Vertex AI」
11月15日からの2日間、Google Cloudは4年ぶりにGoogle Cloud Next Tokyo ‘23を開催した。初日の基調講演...
1 -
JFEスチール幹部が語る、大規模DX投資の現在地:データ活用と既存システムの調和が生む鉄鋼業界の競争力とは?
経済産業省が東京証券取引所やIPAと共同で、DXに取り組む企業を選定する「DX銘柄」制度。JFEホールディングスは、2015年から始まった前身...
3 -
日立ハイテクが克服したSAP S/4HANA移行課題──約9,000あったアドオン資産を800に低減
古くからのSAP ERP利用企業のCDOやCIOにとって、SAP S/4 HANAへの移行をいつどのように実施するかは悩ましい問題である。S/...
18
262件中64~70件を表示