SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

ファミリーマート、富士通のデジタルコマース基盤を導入 受注金額が約1.5倍・アクセス数が約18倍へ

 ファミリーマートは、富士通が提供するヘッドレスコマース構造を採用したデジタルコマース基盤「Unified Commerce(ユニファイド・コマース)」を導入し、デジタルコマース事業の新たなサービスとして、ECサイト「ファミマオンライン」を3月6日に開始した。開始以降、3月から5月の受注金額は昨年同月比約1.5倍、サイトアクセス数も前年同月比約18倍になったという。

 ファミマオンラインは、従来のオンラインサービスを統合し刷新したECサイト。同システム構築において、Unified Commerceを導入することで、既存システムを大きく変更することなく短納期でECサイトを刷新し、顧客のニーズに合わせた機能追加や、新しいタッチポイントへ迅速に対応できるようになったとしている。

 同プロジェクトは、リテールを中心に長年デジタルコマース構築経験を持つ富士通のソリューションエンジニアチームと、ファミリーマートの業務やシステムに精通したアカウントチームが協働し、ビジネスの成長に合わせたシステム拡張やコスト最適化が可能なプラットフォーム構築を実現したという。

 Unified Commerceは、フロントエンドとバックエンドを分離し、それぞれが独立したヘッドレスコマース構造を採用することで、新たなタッチポイントへ対応する場合も、基幹となる業務ロジックへの影響を抑えられる点が特徴だとしている。

「Unified Commerce」によるECサイト構築のイメージ図[画像クリックで拡大]

「Unified Commerce」によるECサイト構築のイメージ図

[画像クリックで拡大]

 ファミマオンラインは今後、様々なタッチポイントを連携するとともにそれらを統合することで、ファミペイアプリ上からオンラインサイトへ遷移しやすくし、利便性を高めていくという。

【関連記事】
NTTコミュニケーションズ、Google Cloudを全面的に採用し「AI Advisor」を開発
JICA、国際標準に準拠した「海外投融資システム」構築 日本IBM支援のもと5月より稼働
気象庁、台風進路予測の精度向上を図るクラウドインフラにさくらインターネットを採用 約25億円で契約

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22281 2025/07/01 10:20

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング