著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
【ガートナー】ランサムウェア攻撃でチェックすべき「重大項目トップ7」
ガートナーのアナリスト、ウェイン・ハンキンス氏は、7月に開催された「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット」で、「ラ...
76 -
セールスフォースの生成AI「Einstein GPT Trust Layer」がベール脱ぐ──顧客データを守る「信頼できるAI」の実現技術とは
2023年7月20日から21日の2日間、セールスフォース・ジャパンは「Salesforce World Tour Tokyo 2023」をハイ...
0 -
Snowflakeが発表したジェネレーティブAI 第一弾は非構造化データからの情報抽出
米Snowflakeは6月26日から29日にかけてラスベガスで年次カンファレンス「Snowflake Summit 2023」を開催し、数多く...
0 -
【AWS 生成系AI勉強会】基盤モデルの活用とカスタマイズ、AIアプリ開発支援サービス「Amazon Bedrock」について
AWSジャパンは、6月29日にジェネレーティブAIをテーマに据えた記者向けのオンライン勉強会を開催した。大規模言語モデル(LLM)とサービスと...
3 -
住友商事、中期経営計画でグループ約900社のDX推進中──SAPベースのSIGMAシステムのインフラにAWSを選択した理由とは?
住友商事がグループ企業約900社と共にビジネス変革のためのシステム整備を進めている。2023年6月22日、同社はパートナーのSCSK、AWSと...
0 -
ガートナーに「アプリケーション調達戦略」を訊く、「ペースレイヤーモデル」と「作るか買うか」の意思決定ポイントとは?
ガートナーは2023年6月13日と14日の2日間、「ガートナー アプリケーション・イノベーション&ビジネス・ソリューション サミット」...
4 -
アクセンチュアが推進する「EnterpriseGPT」とは?プライベート型ジェネレーティブAIの構築と運用の勘所
アクセンチュアではすでにプライベートGPTともいえるジェネレーティブAI(生成AI)の環境を構築し、自社での業務への提供や顧客への導入支援を開...
7
262件中85~91件を表示