SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

SAP移行問題の要点と留意点をガートナーに聞く──「SAP 2027年問題」はどこまで解決したのか?

ガートナー バイス プレジデント アナリスト 本好宏次氏インタビュー


 ECC 6.0の保守期限切れを前に、国内でもSAP S/4HANAへの移行プロジェクトを終わらせた企業が着々と増えている。一方で、S/4移行のアーリーアダプターが検討するべき、新しい材料が出てきた。S/4HANA移行に伴う留意点についてガートナー本好氏に聞いた。

S/4HANA移行に伴う“重要な変更”

ガートナー バイス プレジデント アナリスト 本好宏次氏
ガートナー バイス プレジデント アナリスト 本好宏次氏

──日本企業のSAP S/4HANAへの移行はどの程度進んだのでしょうか。

 2023年4月に実施した調査結果になりますが、国内では全体(n=211)の10%がS/4HANAを稼働済み、移行を決定している企業が37%、まだ移行するかを決定していない企業が36%、移行しないと決めた企業が17%という内訳でした。四半期ごとに実施しているグローバル調査では、増加傾向にあるので、2023年4月に未決定とした企業でも検討が進んだとみています。

設問:SAP S/4HANAへの移行について、記者の状況を教えて下さい。(有効回答数:211)

選択肢 %
SAP ERPを利用しているが、移行に関しては未決定 36%
SAP ERPを利用しているが、移行しないと決定 17%
SAP S/4HANAの移行が決定しライセンス契約を交渉中 21%

SAP S/4HANAの移行が決定しライセンス契約を購入済

(移行プロジェクトは未実施)

7%

SAP S/4HANAの移行が決定しライセンス契約を購入済

(移行プロジェクトに着手済)

9%
既にSAP S/4HANAを稼働させている 10%

図1:国内におけるSAP S/4HANAへの移行状況 出典:Gartner(2023年4月)

図2:四半期ごとにみるグローバルでのSAP S/4HANAへの移行状況 出典:Gartner(2023年10月) [画像クリックで拡大]

──「SAP 2025年問題」が認知され始めたばかりの頃、移行を決定した企業にとっての課題の1つはエンジニアの確保でした。その後、状況は変化したのでしょうか。

 SAPもパートナーも人材育成に力を入れているのですが、需要が供給を上回る状況にあります。元々、ECC 6.0の保守期限(当初は2015年だったものが、2020年に延長、2025年に再延長、2027年に再々延長された)に向けて、既存ユーザーはS/4への移行を進めてきました。それがここにきて、移行時期に関して、考慮するべき新しい材料が加わったのです。

 SAP S/4HANAにはS/4HANA Cloud Public EditionS/4HANA Cloud Private EditionS/4HANA On-Premiseの3種類のエディションがありますが、後者2つのどれかを選ぶ場合、SAPが提供する最新機能を使うため、バージョンアップが必要です。Private Editionの場合、5年に設定されている標準保守期限までに実施する必要がありますが、2023年10月から提供の始まった「2023リリース」で重要な変更がありました。この「2023」は、完成度の高いバージョンと見なされていて、これまで「1709」「1809」「1909」「2020」「2021」「2022」「2023」と、年に一度だったリリースサイクルが「2023」以降は2年に一度になることをSAPは発表しました。さらに、「2023」以降の標準保守期間を5年から7年に延長することを発表しており、「2023」は2030年まで使えることが明らかになっています。

 この変更が、早く移行した企業にとっての不利益にならないよう、SAPは救済措置として、「1709」「1809」「1909」のユーザーには2025年までの延長保守を選べる救済措置を提供しています。その結果、ECC 6.0からS/4への移行需要の波が2025年に来ているところに、既存ユーザーのS/4バージョンアップの需要が重なることになりました。

──2つの需要の波が2025年に重なったことで、エンジニアの確保がより難しくなったということですか。

 これまでは分散していたバージョンアップ時期が、2025年に集中することになりました。延長保守を選んだ場合、通常の保守料金に4%の追加が加算されるのですが、延長してでも長く使えるバージョンを選ぼうという判断になるでしょう。

次のページ
段階的な移行バージョンはいつまで使えるのか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19271 2024/03/11 13:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング