SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

3000億円を投資したイオン巨大DB統合の裏側 “and条件”で実現する多様性に富んだ基盤構築術

イオン CTO 山﨑賢氏がデータ統合の軌跡と展望を語る

 イオンは、グループ全体で3000億円を投じ、複雑に絡み合ったシステムやサイロ化されたデータの統合を進めている。約300の事業会社を抱え、その各企業が独自システムを持っているイオンにとって、これは大きな挑戦だった。データを統合すべく、新たな会員基盤アプリ「iAEON」を軸にIDを統合し、多様なデータソースからETLツールを用いてデータを集約することで、データ基盤を構築。さらに、Snowflakeを活用したデータ提供環境の整備によって、各事業部の要求に柔軟に応えられる体制づくりが進められている。9月12日から13日にかけて開催された「SNOWFLAKE WORLD TOUR TOKYO 2024」に登壇したイオン CTO 山﨑賢氏が取り組みの全貌を語った。

3000億円を投資したイオンのデータ統合戦略

 イオンのIT環境をデータの観点から一言で表すと「緩やかな連帯の状態」だったという。こう表現すると耳障りは良いが、「システムの関係性はかなり複雑で、ぐちゃぐちゃでした」と話すのは、イオン CTO 山﨑賢氏だ。スマートフォンのアプリケーション一つをとっても、イオンのお買い物アプリ、イオンモールのアプリ、ミニストップのアプリなど、それぞれのアプリでログインIDが異なる。「顧客のUX観点では連携が取れておらず、使いづらい状態でした」と説明する。

イオン株式会社 CTO 山﨑賢氏

 イオングループは元々独自性を重んじるカルチャーをもっている。買収などによって事業を拡大しているが、イオングループに入ったからといっていきなり何かを変えさせたり強制したりせず、その企業が持つカルチャーや独自性を尊重することが特長の一つだ。

 このような背景もあり、イオングループの各事業会社が提供するアプリケーションもそれぞれ独立して開発・運用されている。一人のユーザーが複数のアプリに登録する度に、それぞれのアプリケーションで新規ユーザーと認識されるような状況だった。また、アプリケーションごとに開発主体も異なるため、クーポンのデータや顧客の購買データなどもばらばらに管理されていたという。

アプリケーション・データの管理が独立している状態
[画像クリックで拡大]

 さらに、データを管理するシステム環境も異なっていた。オンプレミスを利用している部分もあれば、AWS、Google Cloudなどのクラウドを利用する部分も存在する。データベースはMySQLもPostgreSQLも用いているが、それぞれがまったく連携されていない。これが3、4年前までの状態だったと山﨑氏は振り返る。

 こうした状況はアプリケーションだけに留まらない。店舗の経営・運営にはPOSや基幹系システム、財務会計システムなど、多様なシステムが必要となるが、買収などでイオングループ入りした企業は、傘下に入ってもなおそれぞれ既存のシステムを使い続けていた。そのため、グループ全体でシステム、プロトコル、フォーマットが統一されていなかったのだ。

 さらに、各事業会社の独自性を重んじるが故に生じる問題はもう一つあった。同グループでは、同じ商圏内にダイエー、マルエツ、イオンなど、グループ内の競合店が複数存在する場合がある。このような状況で、たとえばイオンリテールがダイエーに顧客情報を公開すれば、顧客を奪われる可能性があると見なされることから、グループ全体で顧客管理を統一することが難しかったと山﨑氏は話す。

 このようにデータがバラバラの状態では、グループ全体として顧客価値を最大化することはできない。そこでイオングループは、2021年にデータの統合に着手。2021年から3年間で3000億円を投じることを決定し、今も投資を進めていると山﨑氏。

 まずは、膨大な顧客IDを統合できるような会員基盤が必要だとして、会員基盤アプリ「iAEON」を構築。これは、同グループが提供する決済機能やポイントプログラムを集約したアプリケーションとしての機能だけでなく、グループ内の多数の事業会社がもつ顧客IDを統合する役割も担うものだ。

 iAEONは提供開始から3年で1000万ダウンロードを達成。まずはイオンのお買い物アプリのIDを統合し、順次他のアプリも統合を進めてきた。データ統合による横断的な分析には、IDの統合が不可欠となるからだ。

次のページ
280テラバイト超を抱える巨大データ基盤を内製?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20482 2024/10/30 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング