著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
Googleのエンタープライズ向けジェネレーティブAI、「Gen App Builder」とは?
Google Cloudは5月23日から6月30日まで日本4都市を回るイベント「Google Cloud Day ’23 Tour」を開催して...
0 -
Tableau新CEOが発表したジェネレーティブAI「Tableau GPT」とは
Tableauは現地時間5月9日から11日までの3日間、米ラスベガスで開催したTableau Conference 2023で、ジェネレーティ...
2 -
SAP、マイクロソフトと共同で人事分野に生成AIを適用──Sapphire 2023でCEOが発表
米フロリダ州オーランドで「SAP Sapphire 2023」が開催されている。SAPのCEOであるクリスチャン・クライン氏は基調講演で、製品...
0 -
世界的コンサルティング企業「EY」はどのように「脱Notes」による変革を実現したのか?
2023年3月にラスベガスで開催された「Adobe Summit 2023」では、会計、税務、コンサルティングなどのプロフェッショナルサービス...
0 -
トヨタのモビリティカンパニーへの戦略企業「ウーブン・バイ・トヨタ」──成功に導く「購買とERP」とは?
トヨタのモビリティカンパニーへの変革の戦略企業ともいえるウーブン・バイ・トヨタ。「トヨタモビリティコンセプト」の中でモビリティと社会システムと...
0 -
連合学習(Federated Learning)とは?──AWSに聞く「プライバシーと機械学習モデルの精度」の両立方法
データが足りない。データの機密性が高い。データの多様性に問題がある。このような問題の処方箋として、データを分散させた状態のまま、モデルの学習と...
0 -
塩野義製薬、Web 3.0の思想を取り入れた分散型データコミュニティ「DB-DAO」とは
2023年3月、塩野義製薬は「SHIONOGI DATA SCIENCE FES 2023」を開催した。この記事では「データサイエンス×解析環...
1
195件中29~35件を表示