SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DXで後手に回っているデータベース運用課題 DBaaS×DevOpsで解決へ導く

-[Vol.642]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

本日は、with/afterコロナ時代に増加するデータベース課題に関して、
解決の勘所をNutanixに訊ねた、お薦めの記事をご案内します。

◆DXで忘れられがちなDB運用課題はどう解決する? Nutanixが語るDBaaS×DevOps
の効力
https://enterprisezine.jp/article/detail/14568?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

DXを推し進めている企業の多くで後回しにされがちなのが、
データベース運用の課題です。

新たなツールや制度を導入する一方で、
基幹系システムのデータベースでは運用負荷も増大しています。
だからといって、業界の規制、コンプライアンスルールなどから
データベースをパブリッククラウド化するのも難しいのが現実。

さらに、IT部門の人手も慢性的に不足しています。
データベースを省リソースで運用する手はないものかと、
頭を抱える方も少なくないと思います

そこで本記事では、これらのデータベース運用課題を
どのように解決できるのかを、ニュータニックス・ジャパン
シニア ソリューションアーキテクトの小池淳一氏が
詳しく解説しています。

なお、本記事はPDFでの特別版として配布しています!

ぜひ、お気軽にダウンロードしてご一読ください。

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:10本(2021-10-12~2021-10-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「Rely on tool, not people」日本企業が再考すべきセキュリティの在り方を指

 ジェリー・レイ(Jerry Ray)[著]
 前回は、今やるべきユーザー端末側(エンドポイント)のセキュリティ対策につ
いて解説しました。本連載の最終回では、データベースやサーバーのセキュリティ
対策をはじめ、組織としてのセキュリティ対策への取り組み方、投資コストの捉え
方という視点で解説します。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15057?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆情報漏えいの損害額はいくらになる? 経営者を納得させるためのセキュリティ
対策費用の考え方
 吉澤 亨史[著] 丸毛透[写]
 サイバー攻撃は引き続き増加しており、それによる情報漏えい事故も多発してい
る。最近では、Webサイトの脆弱性を狙って個人情報などを盗み出す攻撃も増加傾
向だ。もし、情報漏えい事故が発生してしまうと、1億円以上の損害にのぼるケー
スも珍しくなく中小企業においては死活問題となる。EnterpriseZine編集部主催で
開催した「Security Online Day 2021」では、サイバーセキュリティクラウドの代
表取締役CTOである渡辺洋司氏が「起きてからではもう遅い! いま始める『情報漏
えい』対策~企業がかけるべき適正なセキュリティ対策費用とは~」と題したセッ
ションで、サイバー攻撃による情報漏えいの現状と対策を考察した。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15009?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆深刻化するサプライチェーンの危機を乗り越えるため、SAP Aribaが提示する解
決策
 冨永 裕子[著]
 製造業のサプライチェーン問題が長期化する気配が濃厚になってきた。「在庫の
積み増し」「取引先への部品供給の要請」などで当座を凌げるとしても、コロナ前
の調達戦略を維持していてよいのか。日本の製造業は、サプライチェーン強靭化(
レジリエンス)に向けた抜本的な調達改革を進めるべきだ。具体的にどう解決する
べきか。SAPジャパンの調達関連製品責任者に訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15072?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆どのようなデジタル変革を起こすのか考える
 柴崎 辰彦[著]
 富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実
践に基づくDX連載の第9回。著者は、富士通 デジタルビジネス推進室エグゼクティ
ブディレクターの柴崎辰彦氏。前回から、シリーズの第2部となる「マインドチェ
ンジ編」となり、実践のための5つのポイントを全5回でお届けする予定。今回は、
実践ポイントの2つ目として、どのようなデジタル変革を起こすのかについて紹介
する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15083?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆通信事業者のSOCはサイバー脅威の現状をどう見るか 急ピッチで進めた環境整
備の穴とは
 谷川 耕一[著]
 「Security Online Day 2021」では、新型コロナウイルスのパンデミックから1
年以上が経過した今だからこそ求められている“新たなセキュリティの在り方”を
提示するセッションが多数開催された。その中から本記事では、株式会社インター
ネットイニシアティブ(IIJ)セキュリティ本部 セキュリティビジネス推進部・部
長の山口将則氏による、「通信事業者のSOCから見たサイバー攻撃の脅威の現状と
対策ポイント」というテーマで語られた、コロナ禍のサイバー攻撃の最新動向とそ
の対策ポイントについてお届けする。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15003?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆「攻撃者はシステムではなく人を狙う」高度化するメールからのサイバー攻撃の
最新動向と対処法
 加山 恵美[著] 関口 達朗[写]
 セキュリティ対策の技術は年々進化すれど、サイバー攻撃は防衛をすり抜けるよ
うに巧妙さを増している。特に人間の脆弱性が狙われているところに警戒したい。
たとえばメールを受信しただけでは何も起こらないもののユーザーがURLをクリッ
クしてしまう、あるいは添付ファイルのマクロを有効にしてしまうなど、攻撃者に
はめられてしまっているようなものだ。人間を中心に考え、セキュリティ業務の自
動化と効率化を実現するプルーフポイントのソリューションを詳しく解説する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15029?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆あなたが結んでいる契約は請負?準委任?判例から学ぶ「契約書の書き方」の重
要性
 細川義洋[著]
 今回は「契約書の書き方」が招いたトラブルについて紹介します。「請負契約」
と「準委任契約」、どちらの契約内容であったのかが問われたのですが、勝敗をわ
けたのは「書き方」でした。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15041?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆「セキュリティは経営課題」統制、協創、自分ゴト化で取り組む日立のサイバー
セキュリティ戦略とは
 谷川 耕一[著] 関口 達朗[写]
 「ポストコロナ時代のセキュリティ生存戦略」とのテーマで開催された「Securi
ty Online Day 2021」。同イベントでは株式会社日立製作所 情報セキュリティリ
スク統括本部 情報セキュリティ戦略企画本部 本部長の村山 厚氏が、「サイバー
レジリエンス強化への取り組み」と題する講演を行った。コロナ禍で大きく働き方
が変わり、今後のセキュリティのありかたも大きく変革が必要となっている。その
ような中、ネクストノーマルな社会に向け日立で取り組んでいるサイバーレジリエ
ンス向上のためのサイバーセキュリティ戦略について、統制、協創、自分ゴト化の
観点で紹介した。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15031?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆DXで忘れられがちなDB運用課題はどう解決する? Nutanixが語るDBaaS×DevOps
の効力
 谷川 耕一[著]
 ハイパーコンバージドインフラ(HCI)は、汎用的なx86サーバー上にコンピュー
ティング機能とストレージ機能を集約しシンプルな構成を実現した仮想化基盤だ。
このHCI市場をパイオニアとしてリードしてきたNutanixではAWSのベアメタルサー
バー上で同社ソフトウェアを動かし、HCI環境をパブリッククラウド上からも提供
している。今後はMicrosoft Azureにも対応予定で、ハイブリッドクラウド環境だ
けでなく本格的なマルチクラウド環境も実現できる。今、Nutanixクラウドプラッ
トフォームを活用したハイブリッド、マルチクラウドは、国内外でニーズが大きく
増している。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14568?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

◆日常回復を急ぐ世界経済、Coupaがサポートするサプライチェーンの強靭化
 冨永 裕子[著]
 2021年9月24日、内閣府が発表した最新の「年次経済財政報告」は、個々の企業
が危機を乗り越えて、新しいステージへと進化する力を持つ「レジリエントな日本
経済」の構築を提唱した。その実現に向けて解決しなければならない課題の1つが
「サプライチェーンの強靭化」である。解決のためのテクノロジーを提供するCoup
aに、ソリューションの詳細を訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15048?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-10-12~2021-10-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 深刻化するサプライチェーンの危機を乗り越えるため、SAP Aribaが提示す
る解決策
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15072?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●2位 通信事業者のSOCはサイバー脅威の現状をどう見るか 急ピッチで進めた環
境整備の穴とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15003?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●3位 どのようなデジタル変革を起こすのか考える
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15083?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●4位 DXの本質は「時間」 ライオンのDXに貢献するフリーランスのデータサイエ
ンティストが目指す世界
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14972?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●5位 「ハイブリッドワーク」の時代にジョブ型の人材マネジメントは定着するか
? EYジャパンに訊く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15047?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 日立グループ、押印業務の全面廃止に向けDocuSign導入 グループ全体のデ
ジタル化推進
 https://enterprisezine.jp/news/detail/15084?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●2位 IBM、Kyndryl発足を機に「IBM Consulting」を立ち上げる
 https://enterprisezine.jp/news/detail/15087?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●3位 JCB、次世代システム基盤のコンテナセキュリティ強化に「Prisma Cloud」
を導入
 https://enterprisezine.jp/news/detail/15074?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●4位 IT部門の90%以上でセキュリティ対策の妥協が重圧に――日本HP調査
 https://enterprisezine.jp/news/detail/15091?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

●5位 オラクル、新たに14のクラウド・リージョンを展開へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/15090?utm_source=enterprisezine_regular_20211019&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17235&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング