SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Securityプロに会いたい!

『an・an』から警視庁まで「セキュリティを広い層に届けていきたい」──SBテクノロジー 辻伸弘さん

テレビや女性誌、映画の技術監修……“セキュリティの伝道師”を極める

 2014年に「新世代の“イケてるセキュリティ男子”」として本誌に登場してくれたSBテクノロジーの辻伸弘さん。その後の活躍ぶりは多くの人が知るところだが、前回の登場から約9年が経ち、さらに活躍のフィールドを広げている辻さんに、あらためて自身の活動で大事にしていることや、近年のセキュリティ事情について思うところなどを聞いてみた。

相手の立場に立って「いかにわかりやすく伝えるか」が大事

 サイバーセキュリティに多少なりとも関わっている方であれば、辻さんの名前はきっとどこかで耳にしたことがあるだろう。サイバーセキュリティの話題は門外漢にとって、どうしても難解でハードルが高く感じられがちだが、専門家以外の一般の人々にもセキュリティの重要性や勘所をわかりやすく噛み砕いて説明できる「セキュリティの伝道師」として、現在さまざまなメディアに引っ張りだこだ。

 一例を挙げればテレビ番組への出演はもちろん、一般向けのセキュリティ解説本を複数冊上梓して好評を博したり、はたまた映画の技術監修を務めたり、最近では経済産業省の情報セキュリティ対策専門官や警視庁のサイバーセキュリティアドバイザーを務めるなど、実に多方面に渡って活動の幅を広げている。

SBテクノロジー プリンシパルセキュリティリサーチャー 辻伸弘氏
SBテクノロジー プリンシパルセキュリティリサーチャー 辻伸弘氏

 現在はSBテクノロジーでプリンシパルセキュリティリサーチャーを務めている辻さんだが、元々はセキュリティ診断やペネトレーションテストの専門家としてセキュリティ技術者としてのキャリアをスタートさせた。地元である大阪の専門学校在籍中に独自にセキュリティの研究を始め、卒業後は上京してセキュリティ専門企業でペネトレーションテストの仕事に従事。

 当初はセキュリティの技術的な側面に深く傾倒していた辻さんだったが、とある出来事をきっかけに認識を一変させたという。

 「ある日、お客様先で診断結果を報告したとき、事前に入念に情報を整理して報告したにも関わらず、終わった瞬間に『で、危ないの? それとも危なくないの?』の一言だけだったんです。『せっかく準備したのに!』とショックを受けたのですが、よくよく考えてみればお客様にとっては技術に関する細かな話より、『自分たちが具体的に何をすべきなのか』が最も重要なんですよね。そのことに気づかされました」

 それ以降、辻さんは自身の仕事の方向性をがらりと変える。クライアントに「具体的に何をするべきか」をわかりやすく提案するために、わかりやすい報告を心掛け、提供するサービスの内容も根本から見直すようになった。

念願叶った「an・an」への出演、セキュリティを“イケてる”仕事に

 二度目の転機は、その後転職した先でセキュリティ診断の専門家として働いていたときに訪れた。当時既にセキュリティ診断のエキスパートとして一目置かれる存在になっていた辻さんだったが、同時にある種の閉そく感にも苛まれていたという。

 「その頃になると診断業務だけではなく、人前に立ってセキュリティ全般について話す機会も増えてきたのですが、私のことを『診断の専門家』ではなく『セキュリティの専門家』としてとらえているわけです。その期待に応えるためには、診断以外の分野についてもっと知見を広めなければいけないなと感じていました」

 そんな折、国際的なハッカー集団とも報道されている「アノニマス」の存在が一般にも広く知れわたるようになり、メディアでも盛んに取り上げられるようになった。実は報道が過熱する以前から興味を持っていた辻さんは、独自にアノニマスについて調査を進めており、その実態がメディアで紹介されているものとは大きくかけ離れていることがわかったという。このことが、辻さんを現在の「リサーチャー」「エバンジェリスト」の道へと誘うきっかけとなった。

 「アノニマスの調査をきっかけに、『専門家としてしっかり調査して正しい情報を伝えること』に関心を持つようになりました。それに診断の仕事はこれからどんどん自動化が進んで、人の手が介在する部分が減っていきます。であれば、人にしかできない『伝える仕事』にシフトしていくべきだと考えました」

 その後2014年にSBテクノロジーに転職して以降は、『調査して伝える』ことをミッションに掲げ、リサーチャーとしての仕事に専念するようになった。実はちょうどそのタイミングで、弊誌では辻さんにインタビューを行っている。その模様は別途『イケてるセキュリティ男子に、俺はなる!―ソフトバンク・テクノロジー 辻伸弘さん』にて紹介しているので、ぜひ本稿とあわせて参照されたい。

 この記事の中で辻さんは、「セキュリティが世間的に“イケている仕事”として認知されるようにしたい」「そのためには『an・an』でセキュリティ男子特集が組まれるぐらいにならないといけない」と語っていたが、実は同記事が公開されてしばらく経った後、an・an出演が思いがけず実現したという。

 「知人を通じてan・anからオファーをいただき、セキュリティ特集に出演させていただきました。既に当時、講演や新聞、テレビなどに出演する機会はいただいていましたが、それらの読者やオーディエンスはITやセキュリティの専門家がメインです。それ以外の層にセキュリティの関心を持ってもらうためには、一般紙やバラエティ番組などにも積極的に露出する必要性を感じていて、an・an出演はまさにその第一歩となる貴重な出来事になりました」

次のページ
足りないのは「人材」?「お金」?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Securityプロに会いたい!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17845 2023/06/14 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング