サイバーセキュリティ対策に関する記事とニュース
3件中1~3件を表示
-
2017/06/21
最低限ここだけは押さえておこう!中堅・中小企業が実施すべき現実的な情報セキュリティ強化策(後編)
前回の中編では、中小企業でのセキュリティに対する考え方について解説しました。また、IPAによる「中小企業の情報セキュリティガイドライン」を見ると、対策の方向性はわかっても現実的にできるのかわからない、という人も多いかもしれません。行うべきセキュリティ対策の規模や内容は企業によって異なりますが、中小企業でも最低限行っておきたいセキュリティ強化策があります。この後編では、具体的な方法とその対策が必要となる理由について解説します。
-
2017/06/09
誰が、どんな対策を、どこまで実施すべき?中小企業における基本的なセキュリティ対策の考え方(中編)
前回の前編ではこれまでのセキュリティについての歴史と脅威を振り返りました。大企業の場合、システム関連の部署が存在し、専任の担当者が主導して前編のような対策を実施しているでしょう。一方、中小企業ではITに詳しい人が社内におらず、片手間で業務の合間にセキュリティを考えている場合も多くあります。予算の面でも、十分な費用を掛けられないことがほとんどで、できる対策も限られてきます。そこで、中編と後編では中小企業ではどのような対策を実施すればよいのかを見ていきます。特にこの中編では、対策の全体像や考え方に...
-
2017/05/25
情報セキュリティ対策の変遷から振り返る、企業をとりまく現在の脅威とは?(前編)
セキュリティは難しいという言葉をよく聞きます。それは何をどれだけ対策すればいいのかわからない、ということが背景にあるのかもしれません。使っているシステムや取り扱う情報によって、求められる対策は異なります。つまり、企業によって対策も異なりますし、対策にかける費用も変わります。一方で、これまでの情報セキュリティの歴史を考えると、攻撃の手法は次々と変わっていますが、対策方法は変わらない部分もあります。そこで、これまでの脅威と対策を振り返り、現在はどのような脅威があるのかを見ていきます。
3件中1~3件を表示