大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今/ドコモ情シスが挑むDX
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2024-12-2~2024-12-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
2024年12月2日~12月16日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今 7万パターンの障害
対応は生成AIで自動化できるか
みずほファイナンシャルグループは、2002年の3行統合以降、大規模なシステム
障害を経験しながらも、基幹システムの刷新・統合を進めてきた。現在は、2025年
に向けて「レガシーからの脱却」を目指し、基幹システムの一元化やパブリックク
ラウドの活用を推進。さらに、運用保守の高度化を目的とした観測性の向上やAIの
利活用にも積極的に取り組んでいる。2024年10月15日に開催された「ServiceNow W
orld Forum Tokyo」では、みずほフィナンシャルグループ グループ副CIOの山本健
文氏が登壇。同グループにおけるDXのこれまでの進捗と課題、そして今後の展望に
ついて語った。
https://enterprisezine.jp/article/detail/20916?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●2位 ヤマハ発動機のサイバーセキュリティは「アクセル」でありたい──グロー
バル・取引先とともに進める
製造業のDXが加速する中、サイバーセキュリティ部門は「ブレーキ役」として見
られがちだ。ヤマハ発動機 サイバーセキュリティ戦略グループリーダーの蔦木加
代子氏は、38ヵ国5万3000人以上の社員と数百社に及ぶサプライチェーンを擁する
グローバル企業で、ITセキュリティからサプライチェーン対策までを牽引。生成AI
など新たな取り組みに関しても、「アクセル役」になれるサイバーセキュリティ部
門を目指している。
https://enterprisezine.jp/article/detail/20682?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●3位 会員1億人超「dポイント」の安定稼働を支える大規模インフラ共通基盤:ド
コモ情シスが挑む3大DXに迫る
2022年に実施されたNTTグループの再編成により、ICT事業を担うNTTドコモ、NTT
コミュニケーションズ、エヌ・ティ・ティ・コムウェアが経営統合し、新しいドコ
モグループが誕生した。従来の通信事業のほかに、DX支援のための法人事業と新た
なライフスタイル創出のためのスマートライフ事業に力を入れている。今回は、NT
Tドコモの情報システム部でインフラレイヤーの共通化や標準化に取り組んでいる
山本幸祐氏が、同社のDX戦略やシステムバックアップ体制について解説した内容を
レポートする。
https://enterprisezine.jp/article/detail/20714?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●4位 MES標準11機能の課題と解決策とは:ENAAが再定義するスマート工場を支え
るフレームワーク
2024年10月22日、一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA)は「第4回 ENAAス
マート工場シンポジウム」を開催した。最初のセッション「『MES標準業務機能リ
スト』開発・提唱の概要」では、前年のシンポジウムで提起された問題解決に向け
てのプロジェクト成果の説明があった。
https://enterprisezine.jp/article/detail/20903?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●5位 金融業界に製造業のプラクティスを導入──nCinoが拓いた「4つの壁」の突
破口と生成AI戦略
金融業界に立ちはだかる「4つの壁」。これが変革を阻む中、世界ではすでに次
世代への進化が加速している。日本も「特殊だから」という言い訳は通用しない時
代だ。nCinoは、1960年代トヨタの生産プロセスをヒントに、さらに生成AIを活用
して日本の金融機関に新たな可能性を切り拓いている。2024年開催の「nCino Summ
it」では、全世界1800社以上との協働経験から得た融資業務改革の価値と、生成AI
による業務効率化や継続的な変革の重要性が語られた。本記事では、その革新と日
本市場への影響を詳しく解説する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/20940?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 NTTデータ、2024年のサイバーセキュリティ動向を発表:マルチエージェン
トAI攻撃も台頭の兆し
https://enterprisezine.jp/news/detail/21023?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●2位 竹中工務店、20万件の請求書をデジタル化 Bill One導入で本社・本支店と
建設現場の業務効率化へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/20982?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●3位 アクセンチュア、新執行体制を発表 ── 副社長に立花良範氏、土居高廣氏
が就任、AI企業変革(AIX)No.1企業をめざす
https://enterprisezine.jp/news/detail/20983?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●4位 ブレインパッド、アノテーション特化のAIエージェント投入へ AI事業を数
十億円規模に拡大狙う
https://enterprisezine.jp/news/detail/21043?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
●5位 2024年度の「IT賞」を発表 JT/JR西日本/損保ジャパンなどが受賞
https://enterprisezine.jp/news/detail/21011?utm_source=enterprisezine_regular_20241216&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=37810&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.