SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

星野リゾートは「ホテル運営システム」内製化/ガートナーに訊くデータ戦略

-今週の気になるITトピックを一気読み![Vol.862]-----------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025-6-23~2025-7-7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
2025年6月23日~7月7日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。

<記事>

●1位 業界の常識を覆し続ける星野リゾート、次は「ホテル運営システム」を内製
──現場出身者×エンジニアの融合

 独自の世界観と顧客体験で知られる星野リゾート。現在、Web予約システムを含
むホテル運営システムの内製開発によって、ホテル業界の常識を覆すような統合シ
ステムの構築に挑んでいる。このプロジェクトのキーパーソンが、ホテル業務の最
前線から情報システム部門に転向した佐藤友紀子さんだ。接客が天職と話す佐藤さ
んはなぜIT領域に飛び込み、どのような思いでシステム開発に関わっているのか。
情報システムグループ グループディレクターの久本英司さんも巻き込んで話を聞
いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/22069?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●2位 ガートナーに訊く“AI時代”のデータ戦略、鍵は「データファブリック」と
「アクティブメタデータ」

 AIの急速な進化は、ビジネスのあらゆる側面において変革をもたらしている。「
AI時代」における企業のデータ管理は、従来の手法のままでは通用しなくなり、そ
のあり方を根本から見直さなければならない。Gartnerのリサーチ バイス プレジ
デントを務めるアダム・ロンサール氏は、AIが“データ管理”テクノロジー全体に
大きな影響を与えていることは間違いない、と指摘する。自然言語処理、チューニ
ング、セキュリティパッチの適用などITシステムに置ける「データマネジメント」
の核となる部分に、さまざまな形でAIの恩恵が及んでいるからだ。一方、新たな課
題も顕在化している。ロンサール氏に、AI時代におけるデータ管理の課題、企業が
とるべきアプローチについて聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/22255?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●3位 AI駆動型攻撃で1日26億回の攻撃も……OpenTextが訴えるAI時代の対策とは

 情報管理ソリューションなどで知られるOpenTextが近年注力しているのがセキュ
リティソリューションだ。2025年1月に就任した、セキュリティ製品担当 エグゼク
ティブ・バイスプレジデントのムヒ・マズーブ(Muhi Majzoub)氏が来日し、AI時
代のセキュリティ動向や同社がセキュリティに注力する理由を訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/21919?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●4位 「中堅・中小企業こそ大手企業並みのセキュリティを」CISO 那須慎二氏ら
が訴える“多層防御”の重要性

 2025年6月24日、理研産業とCISO社、ウィズセキュアの3社は「サイバーセキュリ
ティ&サウナセミナー in 広島」を開催した。同セミナーには、著書『中堅・中小
企業のための サイバーセキュリティ対策の新常識』(東洋経済新報社)を刊行し
たばかりのCISO社から那須慎二氏も登壇。猛威を振るうランサムウェアなどのサイ
バー攻撃の現状と対策について、講演とパネルディスカッションなどを通してヒン
トが届けられた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/22258?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●5位 富士通の経営戦略を支える“データドリブンHR”のメカニズム──生成AI活
用で社外活躍の場も広げる

 2019年に、「IT企業からDX企業へ」と舵を切った富士通。現在では、サービスソ
リューションを主力事業として展開し、全社DXにも注力している。また、データド
リブン経営を加速度的に推進し、人的資本経営を実践するために、データをもとに
した様々な人事施策に取り組んでいる。その取り組みの全貌を同社 CHRO室長 森川
学氏が、5月27日に開催されたEnterpriseZineとHRzineの合同イベント「HR×Data 
Forum」で解説した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/22124?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 7月1日発足の「NESICホールディングス」社長に牛島祐之氏が就任
https://enterprisezine.jp/news/detail/22219?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●2位 富士通、社内外データを統合する新機能発表 AIエージェント活用しサプラ
イチェーンのレジリエンス向上へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/22301?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●3位 レッドハット、OpenShift前年比2.8倍の急拡大、JRAなどOpenShift導入事例
を発表
https://enterprisezine.jp/news/detail/22293?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●4位 山形県の公立置賜総合病院、ほぼすべての医療情報システムをDellでバック
アップ データ保護で前進へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/22223?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

●5位 清水建設、PC・スマートフォンなどすべての業務端末の認証を「デジタル証
明書」に移行
https://enterprisezine.jp/news/detail/22238?utm_source=enterprisezine_regular_20250707&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=42651&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング