SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

クレデンシャルスタッフィング攻撃拡大か──Okta、顧客IDに関する攻撃動向レポート

 Okta Japanは、同社の顧客ID管理プラットフォーム(Auth0)を利用する顧客のデータに基づいて、顧客IDに対する攻撃動向を考察する2022年版レポート「2022 State of Secure Identity Report」を公開した。

 同レポートでは、2022年における最初の90日間に、顧客ID管理ソリューションのプラットフォーム(Auth0)上で行われた認証を観察して得られた、顧客IDに対する攻撃の傾向、事例、考察を紹介している。

クレデンシャルスタッフィング攻撃が記録的なペースで進行

 同社プラットフォーム上で約100億件のクレデンシャルスタッフィング攻撃を検出したという。これは全体のトラフィック/認証イベントの約34%に相当する。ほとんどの業種でクレデンシャルスタッフィング攻撃の割合は10%未満だったが、「小売/eコマース」では、観測されたログイントラフィックの80%以上がクレデンシャルスタッフィング攻撃であることが判明した。また、「金融サービス」と「エンターテインメント」でも、クレデンシャルスタッフィング攻撃がログイントラフィックの50%以上を占めることが確認されたという。

グラフ1
[画像クリックで拡大表示]

不正なアカウント登録による脅威の拡大

 同社プラットフォーム上で約3億件の不正なアカウント作成の試みを観測した。その試みはサインアップ試行の約23%(昨年同期の15%からアップ)を占めている。特に、サインアップ攻撃の割合が最も高い業種は、「エネルギー/公益事業」(72.52%)と「金融サービス」(64.81%)だった。

グラフ2
[画像クリックで拡大表示]

脅威者は価値の高いターゲットのMFAを集中的に攻撃

 同社プラットフォーム上でMFAに対する約1億1300万件の攻撃を観測。MFAを回避するためには労力が必要なため、このようなMFAバイパス攻撃は価値の高いターゲットに集中する傾向があるという。実際、業種別の攻撃率を調べると、脅威者は「人材派遣/人材紹介」「公共部門」「小売/eコマース」「金融サービス」に攻撃を集中していることがわかる。

グラフ3
[画像クリックで拡大表示]

漏洩した認証情報による攻撃

 漏洩した認証情報を利用したアカウント乗っ取り攻撃は、最も一般的でコストのかかるサイバー脅威の一つ。第三者による不正アクセスで流出した認証情報のリストを販売するマーケットプレイスも存在するという。実際、同社のプラットフォームを利用する全顧客のアプリケーションの58%は、漏洩した認証情報を利用した攻撃を少なくとも1回は経験しているとのこと。また、漏洩したパスワードの保護をうたうサービスのほとんどは、ウェブスキャナーやスクレイパーを使用しており、漏洩したデータが公開されることを前提にしているため、最初の漏洩から数ヵ月、あるいは数年経っている可能性があるとしている。

 下記の図は、同社のプラットフォームで観測された1日あたりの使い回しされた認証情報の量を示している。1日あたり約50,000件の基底レベルは、主にユーザー側でのパスワード使い回しに起因。クレデンシャルスタッフィング攻撃は少量となっているが、図中の急増している部分は、漏洩した認証情報を使用した大規模な攻撃の発生を示しているという。

グラフ4
[画像クリックで拡大表示]

顧客IDを狙った攻撃を阻止するための基本的な推奨事項

 社内で独自のソリューションを開発する場合でも、アイデンティティ管理サービスを利用する場合でも、顧客IDを狙った攻撃を阻止するには、次のような基本的な推奨事項があると同社は述べている。

  • MFAの導入と奨励:強力なセカンダリ要素を持つ複数の方法を導入し、ユーザーでの採用を奨励。WebAuthnを採用し、サポートされているデバイスで有効化する
  • ログインの試行回数を制限する:ブルートフォース攻撃、クレデンシャルスタッフィング攻撃、パスワードスプレイング攻撃は、ログインの成功にともなって多くのログイン失敗も発生。この挙動を利用して攻撃を検知し、対策を講じる
  • 漏洩したパスワード使用の監視:多くのユーザーが複数のサイトで同じまたは類似のパスワードを再利用しているため、1つのサービスでの侵害が他の多くのサービスに脅威を与える可能性がある。漏洩した認証情報をユーザーに変更させる

【関連記事】
「アイデンティティ管理」を理解する情報システム・セキュリティ担当者は2割──Okta Japan調査
埼玉県職員1万2000人のSaaSに採用 Oktaのプラットフォームで基盤構築
総売上高、前年同期比61%増――Okta 第3四半期決算

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16678 2022/09/27 17:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング