SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

アドビ好調の要因は「電子契約・ウェビナー・リモートワーク」


 いち早くサブスクリプションモデルに転換し、以来順調に業績を伸ばしているアドビ。今回のコロナ禍においてもその成長が揺らぐことはない。その成長を牽引するのは、Adobe Creative Cloudのようなデザイン関連だけではなく、ここ数年注力してきたBtoBの領域だという。アドビの成長を牽引する分野について話を訊いた。

 コロナ禍による世界不況や雇用不安が危惧される中にあって、米国の株式市場では、はっきり明暗が分かれている。一般消費財、小売、運輸、流通業などが苦境に陥る一方、ニューノーマル(新常態)の状況が、経済の転換とデジタル・トランスフォーメーション(DX)を加速すると見なされ、ナスダック系のIT企業に投資が集中しているのだ。

 このことは、GAFAMのような一般にも有名な企業だけでなく、BtoBのエンタープライズIT関連の企業にもいえる。クラウド系のテクノロジー企業、さらに新興のSaaS/サブスクリプション企業の多くが(言葉が不謹慎かもしれないが)、「コロナを追い風に」急騰している。株価だけではなく、足元の決算状況も堅調で、エンタープライズのクラウド系の企業の多くが、2020年度のコロナ後の四半期に好調な決算を公表している。

 そのうちの一社が米アドビ(Adobe)だ。6月に発表された2020年度第2四半期の収益は過去最高となる31億3,000万ドル、前年同期比14%増となった。

 アドビが過去最大収益を叩き出した牽引力は何か――コロナ禍によるリモートワークの状況によって、Adobe Creative Cloudに代表されるデザイナーやクリエイターの需要が増したことは容易に想像できるが、それだけではないようだ。このことをアドビの広報に確認してみたところ、意外ともいえる回答があった。

 「米国の決算のレポートを見ると、顕著なのは電子契約サービスのAdobe Signの成長」だというのは、アドビ広報マネージャー 坂田氏だ。

 米アドビの決算報告書では、2020年度の第2四半期までの期間、12月から5月末まででAdobe Signの利用が175%伸びていると記載されている。「Adobe Signと同じく、Adobe Acrobat DCの引き合いも非常に増えた」(坂田氏)という。

 コロナによって出社できない状況の中で、電子契約サービスへの需要が高まった。そして、これは日本においても同様だ。

日本でも急増した電子契約への問い合わせ

 アドビ広報によると、同社への電子契約関連の問い合わせは急増した。3月以降、Adobe Signのサイトへのアクセスは3倍以上、5月末までにおこなっていた90日無料トライアル(現在は終了)の申込みは従来の5倍になったという。

 またアドビが5月に発表した「中小企業経営者に聞いた判子の利用実態調査」も反響が大きかった。その内容は、「契約手法としてハンコの利用率は83.0%で、電子契約の利用率はわずか17.8%にすぎない」というもの。そしてハンコをやめられない理由として、「取引先の契約方法に従う必要がある(51.4%)」、「法的に有効かどうか心配(30.7%)」、「セキュリティ上の不安がある(30.1%)」という結果だった。

 この結果を社内でのデジタル化の推進のための資料として使いたいという問い合わせも多かったという。

アドビ「中小企業経営者に聞いた判子の利用実態調査」より
アドビ「中小企業経営者に聞いた判子の利用実態調査」より

政府の発表も引き金に

 紙とハンコによる書面契約は商慣行にすぎない。ただ社会的には漠然と法律として定められているという空気感があったが、6月になって変化があった。政府(内閣府・法務省・経産省)は、「押印をしなくても契約の効力に影響はない」という見解を出したからだ。

 Adobe Signへの問い合わせが急増したのはその時からだ。

 「これまでも働き方改革や生産性向上を目的に、”Nice to Have”であったものが、”Must Have”で必須になりました」(坂田氏)

 「Adobe Sign」の導入を促進するパートナープログラムを開始した。それまではアドビによる直販で展開してきたが、全国の企業をサポートすることと、導入にともなう相談に対応するためだ。

次のページ
米国政府でも導入が進む

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13301 2020/10/06 20:03

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング