ハイパーコンバージドインフラストラクチャは、従来、個別に導入していたサーバーやストレージを1台の筐体に集約し、ITインフラをシンプルにすることで、導入・運用の手間を省き、TCOの削減を実現するもの。また、必要に応じて機器を連結することで、容易にスケールアウトも可能で、拡張性の高いITインフラを実現しながらも運用を効率化でき、大企業はもとより中堅中小企業も導入がしやすく、急速な普及が期待されているという。
JBCC本社内に開設する検証センター「N.E.X.T.」では、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ市場を牽引する主要ベンダーの代表的な製品「HPE SimpliVity」「Nutanix」「Dell EMC VxRail」「VMware vSAN/NSX」等を取り揃え、ハイブリッドクラウドの利活用を検討する企業へのデモンストレーションや、システムの構築・移行の妥当性を検証するPoC(Proof of Concept)環境として利用する。
■「N.E.X.T.」概要
・提供サービス:製品評価/稼働検証/PoC(Proof of Concept)/パフォーマンス・テスト/移行テスト
・検証可能システム:HPE SimpliVity/Nutanix/Dell EMC VxRail/VMware vSAN/NSX等の仮想化製品
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア