SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

「分析力に優れた」イメージをもつ国内企業ランキング、1位はトヨタ

 SAS Institute Japan株式会社と株式会社クロス・マーケティングは15日、社会人を対象に実施した共同調査の結果に基づく「2010年分析力に優れた企業ベスト10」を発表した。1000件のアンケート回答の結果、国内の分析力に優れたイメージランキングは、1位がトヨタ自動車、2位がパナソニック、3位がソニーとなった。

分析力に優れたイメージを持つ国内企業

 本調査は、2010年11月にSAS Institute Japanとクロス・マーケティングが共同で「成長企業と分析力に関する意識調査」というテーマで社会人1,000名を対象にインターネットによるアンケート調査を実施したもの。国内企業のなかで、分析力が優れているとイメージする企業のアンケート回答をランキングにしたところ、「トヨタ自動車」が1位となり、続いて「パナソニック」「ソニー」が2、3位という結果となった。

 本調査を担当したクロス・マーケティング セールス・マーケティングユニット 企画分析ディビジョン プランニングリサーチャーの雪嶋貴大氏は、分析力に優れた企業イメージの作られ方として、「各企業の分析力そのものを量ることは容易ではないが、回答者の傾向をみると、成長企業のその実績や成果の裏づけとして分析力の高さを想起している傾向が伺える」と指摘する。

クロス・マーケティング セールス・マーケティングユニット 企画分析ディビジョン プランニングリサーチャー 雪嶋貴大氏
クロス・マーケティング 
セールス・マーケティングユニット
企画分析ディビジョン
プランニングリサーチャー 雪嶋貴大氏

 分析力が優れているとイメージを持つ条件として、上位に挙げられたのは「顧客ニーズをより深く知ろうとしている企業」(70.4%)、「市場動向を熟知している企業」(58.2%)などで、「顧客を含めた市場全般についての理解やその取り組みを行っていることが、その条件として挙がった」(同氏)。

 また、今後に企業が成長していくために必要な条件としては、「人材を育成する力」(17.4%)、「先の状況を見越す力」(17%)、「顧客満足度の高さ」(13.3%)、「顧客ニーズの吸収力/把握力」(10%)などが上位に挙げられており、「企業成長において、人材育成、先見性、顧客志向が条件として重要視されていることが明らかになった」(同氏)。

 同氏は、これらの調査結果を踏まえ「企業の成長において分析力は大きな意味を持つが、顧客を含め市場に対する理解がその条件。企業成長が分析力のイメージの元となっているが、企業成長を成し遂げる上で、分析力は欠かせないものであり、分析力を高めていくことが結果としてそのイメージの維持・向上につながる」とまとめ、分析力と企業イメージの実態を報告した。
 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/2740 2010/12/16 15:11

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング