ECObjectsは、エンジニアリング・チェーン・マネジメント(ECM)という新しい理論に基づいて構築・設計された総合製造ソリューションになる。「統合化部品表」を中核に、ものづくりに関する情報を一元管理することにより、製造業における受注・試作・購買・生産のプロセスを情報共有と情報配信でシームレスに結合し、全体最適と製品開発競争力の向上を実現するという。大手電機・自動車メーカーからプロセス系まで様々な業種およびグローバルでの導入実績がある。
EDB Postgresは、オープンソース・データベースのPostgreSQLをベースとして開発されたデータベースで、基幹業務に求められる高い「性能」「可用性」「拡張性」「セキュリティ」「運用管理性」を提供することに加え、クラウド環境、仮想環境に最適かつ柔軟なライセンス体系であることから、企業での採用が伸びているという。
今回のECObjectsとの連携により、アシストはクラステクノロジーを技術面で支援していくことに加え、EDB Postgresのスムーズな導入、活用を支援する各種支援サービスをECObjectsユーザー企業向けに提供していくとしている。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア