SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

「大企業で新規事業を起こす為の本当のコツ」ボーンレックスイベントで経験者が語る


 大企業における新規事業への挑戦は、ベンチャーとはまた別の苦しみや悩みがある。2019年10月21日、ボーンレックスは「本には書けない?! 「大企業で新規事業を起こす為の本当のコツ」とは?」と題したイベントを開催し、有識者でパネルディスカッションを行った。登壇したのはデロイトトーマツベンチャーサポート社長 斎藤祐馬氏、元富士通でiDEAKITT.Incアドバイザー 徳永奈緒美氏、ボーンレックス代表 室岡拓也氏の3人。それぞれ自身の経験も交えながら率直な意見が交わされた。

大企業で新規事業?それ誰ができるの?

デロイトトーマツベンチャーサポート社長 斎藤祐馬氏、元富士通でiDEAKITT.Incアドバイザー 徳永奈緒美氏、ボーンレックス代表 室岡拓也氏

ボーンレックス代表 室岡拓也氏、元富士通 iDEAKITT.Incアドバイザー 徳永奈緒美氏、デロイトトーマツベンチャーサポート社長 斎藤祐馬氏、

 新しいことを始めるというのは勇気が要る。企業で新規事業に挑戦しようとする人物というのは、デロイトトーマツベンチャーサポート 斎藤氏によると1%くらいだという。しかし新規事業を支援するための教育や制度を整備することにより、10%くらいまで引き上げることが可能だそうだ。

 ベンチャーと比べたら、大企業にはリソースが豊富にあることが強みとなる。人しかり、お金しかり。一般的に大企業は「動きが遅い」とみられがちだが、いったん走り始めたら「ベンチャーが遅く見えるほど速くなれる」と斎藤氏は言う。

 社内起業家のタイプは3つあると斎藤氏は言う。そもそも全くモチベーションがないタイプを「不燃型」とすると、起業家は何らかの形で「燃える」ことができる。1つ目は「可燃型」で周囲に押されて頑張れるタイプ。2つ目は「自燃型」で自らやる気になれるタイプ。3つ目は「着火型」で周囲をやる気にさせることができるタイプ。自燃型がいればいいが、そう多くない。可燃型は周囲の後押しで火がつくまでは不燃型だ。斎藤氏は「着火型をいかに引っ張って来られるか。(元はそうでなくても)着火型になってもらうかが大事」と説く。

ボーンレックス代表 室岡拓也氏

ボーンレックス代表 室岡拓也氏

 そこにボーンレックス 室岡氏が「どうやったら見つけられるか?その先動かせるかが難しい」と質問を投げかけた。斎藤氏は「大企業を動かすには、現場、上司、役員の3層で考える」と言う。まずは何かに対して情熱がある人を現場で見つける。その後はチャンスを与える上司、さらにパトロンとなる役員も必要になる。この3層をうまく構成するのが大事だという。

 現場は熱意が不可欠で、上司や役員は目利きが重要になる。いい判断ができるかどうかは経験による勘が大きく、斎藤氏は「Jカーブの感覚が分かるかどうか」と言う。新規事業を始めると、軌道に乗るまではいったん「J」の字のように潜る時期がある。そこから浮上するための手法論やノウハウがあるか、そうした経験があるか大事になるという。

 ボーンレックス 室岡氏が「大企業だと現場に熱意ある人が生まれたとしても『そんなのニーズがあるのか』と冷や水を浴びせる上司もいる」と苦言を呈したところ、すかさずiDEAKITT.Incアドバイザー 徳永氏が「それは相談する相手を間違えている」と返した。現場や提案者は相談する上司をうまく選ぶ目利き力も必要になるという。いいアイデアでも上につぶされてしまっては元も子もない。

iDEAKITT.Incアドバイザー 徳永奈緒美氏

iDEAKITT.Incアドバイザー 徳永奈緒美氏

 徳永氏は「大企業の新規事業で成功するパターンの背後には、いいパトロン(役員)がいる。『これはうまくいく』と見た役員が、新規事業の現場をそっと2年くらいかくまってあげている。加えて斎藤さんが言うように、裾野拡大のための制度作りも大事」と言う。

 室岡氏は「暴論だが、大企業に入社する人というのは『食いっぱぐれないように』と、リスクをとりたくないから大企業を選んでいることが多い。そこに『新しいことをやれ』とリスクある道を命令されてもね」と、大企業で新規事業をアサインされてしまった人の苦悩にも触れた。

 やはり気になるのはキーマンとなれる人物だ。どういう人物なら向いているのか、なれるのか。斎藤氏は「頑張れる人というのは何かしら理由を持っている。人生で谷を経験し、そこから社会をよくしたいという思いを抱き、社会に目を向けられるようになった人」と話す。苦難やリスクがあろうとも挑戦できるようになるには、何らかの精神修行を経験し、それを克服できた人なのかもしれない。

 これまでの話の流れからしても、斎藤氏が言う自発的に燃える自燃型がよさそうだが、アサインにより動く可燃型でもいい結果を出せる人はいる。徳永氏は「どっちがいいかは(自分の中で判断が)揺れている。どちらにしても使命感を持ち、粘り強い人がいいようだ。ビジネスは諦めなければいつか成功するから」と迷いながら話す。

次のページ
新しい事業を始める自信がない時はどうすれば?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12577 2019/11/08 13:42

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング