『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』をどう活用するか 巧妙化する攻撃に立ち向かうための一手
【第1回】近年の脅威動向とサイバーセキュリティ経営ガイドラインの概要
サイバー攻撃の脅威は増大しており、セキュリティ対策に重大な不備や欠陥があれば、自社のみならず顧客や取引先にまで大きな被害を及ぼすことにもなりかねません。そうした事態に陥らないため、経営者には適切な経営資源を確保し、対策を施すことが求められます。今回は、脅威の動向と国の主な施策、そして経営者が自社の対策状況を知り、強化する上で活用すべき『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』の概要について解説します。
この記事は参考になりましたか?
- 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』実践への第一歩連載記事一覧
-
- 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』の使い方 各種ツールや参考資料をどう利用する?
- どのように『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』を読み解けばよいのか? 重要10項目を紐...
- 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』をどう活用するか 巧妙化する攻撃に立ち向かうための...
- この記事の著者
-
上原 孝之(ウエハラ タカユキ)
S&J株式会社 取締役コンサルティング事業部長 リクルートにて、メインフレーム系システムの設計・開発、マシンセンター運用・管理等に携わった後、1994年にラックへ。オープン系システムの設計・開発業務を経て、1996年より同社の情報セキュリティ関連サービス事業の立ち上げ、推進に携わる。2000年...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア