SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

エンジニアは1週間のうち12時間をシステム障害対応に充てていると判明──New Relic調査

 New Relicは、Enterprise Technology Research(ETR)とともに調査と分析を実施し、第4版となる年次オブザーバビリティ(可観測性)予測レポート「2024 オブザーバビリティ予測レポート」の日本語版を作成し、発表した。

 同レポートでは、16ヵ国1,700名の技術プロフェッショナルを対象に、オブザーバビリティの現状や導入予定、オブザーバビリティへの投資に影響を与える課題や外的要因(成長分野、トレンドなど)について取り上げているという。調査結果によると、ビジネス影響の大きいシステム停止による年間のダウンタイムの中央値は77時間で、1時間あたりのコストは190万ドル。調査結果は、フルスタックのオブザーバビリティを導入した場合、ダウンタイムの短縮、システム中断の減少、システム停止コストの削減との間に強い相関関係があることを示しており、運用効率とビジネスパフォーマンスの最大化においてオブザーバビリティが果たす重要な役割を裏付けているという。また、オブザーバビリティへのROI(投資収益率)は昨年の2倍から4倍へと向上し、導入効果がより顕著に表れた結果になったとしている。

 レポートの主な結果は、次のとおり。

  • 62%がビジネス影響の大きいシステム停止1時間あたりのコストは100万ドル以上と回答。エンジニアリングチームは障害対応に30%の時間を費やす:調査によると、ビジネス影響が大きいシステム停止では、62%の回答者がダウンタイム1時間あたりのコストが100万ドル以上に上ると回答し、その中央値は190万ドル。また、エンジニアリングチームがシステム中断への対処に費やした時間の中央値の割合は30%で、週40時間労働とすると12時間に相当するという
  • フルスタックオブザーバビリティを実現している組織は、年間ダウンタイムが79%減少:平均すると、フルスタックオブザーバビリティを実現している企業は、実現していない企業に比べて年間ダウンタイムが79%減少し、1時間あたりのシステム停止コストが48%少ないという結果が得られたとしている
  • 41%が、来年中にツール統合を予定していると回答:オブザーバビリティのツールについて、複数のポイントソリューションと比較して、単一の統合プラットフォームが2倍ほど多く望まれているという。実際、単一ツールを使用している回答者の数は前年比で37%増加。また、ツールの平均数は前年比11%減少したという。45%が依然として5つ以上のツールを使用しているが、41%は来年中にツールを統合予定と回答したとのことだ
  • オブザーバビリティROIの中央値は4倍、前年の2倍に:オブザーバビリティへの年間支出の中央値は、すべての回答者の全体で195万ドル。一方で、オブザーバビリティから得られる財務上の年間価値の中央値は815万ドルとなり、ROIの中央値は4倍であったとしている。ROI中央値は、昨年レポートの2倍から4倍に倍増したという
  • ビジネスオブザーバビリティの実現が効果を発揮:ビジネス成果をテレメトリーデータと関連付け、リアルタイムでレポートする機能(ビジネスオブザーバビリティ)は、オブザーバビリティベンダーに求める基準の1つであり、全体で3番目の選択肢だったとしている。実際、40%の回答者がビジネスオブザーバビリティを実現する機能を導入済みだという。平均すると、ビジネスオブザーバビリティを実現する機能を導入済みの企業は、そうでない企業と比較して、年間のダウンタイムが40%減少し、時間あたりのシステム停止コストに費やす時間が24%削減され、サービス中断への対処に費やす時間が25%短縮されているとのことだ
  • 組織はAIテクノロジーを十分に活用するためにオブザーバビリティを導入:AIテクノロジーの導入は、オブザーバビリティのニーズを促す戦略やトレンドのトップであったという(41%)。約5人に2人(42%)がAI監視を、29%が機械学習(ML)モデル監視を、24%がAIOps機能を導入しているとのことだ。また、これらの機能を導入した企業は、導入していない企業に比べて、オブザーバビリティから得られる財務上の年間合計価値がより高くなる傾向にあったとしている

【関連記事】
2024年における、SaaS事業者のセキュリティ未対策項目TOP10とは──Assured調査
ランサムウェア攻撃に伴う身代金を「支払うべきではない」は8割──パロアルトネットワークス調査
2025年のセキュリティ予測10選を発表、AIを用いたフィッシング攻撃が急増か──デジサート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21077 2024/12/18 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング