SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年8月25日(月) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年8月25日(月) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

井村屋グループ、日本初「Zoom Mail」「Zoom Calendar」本格導入 社員800名利用

 2025年8月4日、ZVC JAPANは、井村屋グループが2025年春に、社内コミュニケーション基盤を「Zoom Workpalce」に集約したと発表した。

 同グループはDX戦略の一環として2017年にZoom製品の導入を決定。2022年には電話交換機のリース契約更新を機にクラウドPBXの「Zoom Phone」に移行している。その後、2025年春に「Zoom Mail」と「Zoom Calendar」を日本で初めて本格導入したという。現在、グローバル拠点を含む全従業員約800人がZoom Workplaceを利用しているとのことだ。

 導入後の効果としては、業務が集約されたことにより、生産性が向上したという。また、複数のツールを1ヵ所に集約することでコストと管理負担の削減や、情報漏洩リスクの軽減にもつながっているとのことだ。

 また、Zoom Workplaceに標準搭載されている生成AIアシスタント「AI Companion」の活用も進んでいる。AI Companionを使用することで、プラットフォーム上でのやりとりや資料を簡単に検索でき、作業時間の短縮につながっているとのことだ。井村屋グループの各部門では、以下のような機能を活用しているという。

生産工場

 「Zoom Chat」を用いて材料などの発注の確認、承認をチャットで完結できるワークフローを整えている。また、「Zoom Rooms」のデジタルサイネージ機能も活用しており、工場内のモニターに作業内容や手順を多言語の動画で映し出すことで、多国籍スタッフへの情報共有に役立てているという。

海外貿易室

 現地社員や取引先とのコミュニケーションにZoom製品を活用。対面の商談などでも、AI Companionの要約機能やリアルタイム翻訳機能を利用している。

デジタル戦略室

 デジタル戦略室では、会議の議事録作成や電話内容の要約、問い合わせ対応にAI Companionを活用。社内からのITに関する問い合わせに対し、AI Companionが内容を要約、類似する過去の案件を参照して回答を提案しているという。今後は、アクションアイテムを自動で生成し、タスクを割り当てる「Zoom Tasks」の機能にも期待を寄せているとのことだ。

【関連記事】
NECネッツエスアイ、NECグループ約11万人規模で「Zoom Phone」の利用環境を構築
Zoomが新AIエージェント機能発表、ミーティング要約など通して業務効率化に寄与
ServiceNowとZoom、生成AIが会議を要約・アクション管理を行う新機能を2025年に提供へ

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22492 2025/08/04 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング