EnterpriseZine編集部は9月4日(木)~5日(金)の2日間にわたり、サイバーセキュリティの年次イベント「Security Online Day 2025 秋の陣」を開催する。IT部門/情報システム部門に所属する方や、セキュリティに携わる方にとって“明日から役立つ”実務のノウハウをお届けするイベントだ。
2日目の11:40~12:10の講演では、トレンドマイクロの岡本詩織氏が登壇。同社は、アタックサーフェスが拡大し続けるAI時代のセキュリティ対策として、攻撃者の狙いを先読みして攻撃される前に対処する「プロアクティブセキュリティ」の重要性を訴える。
これまでは、防御や検知など攻撃があった場合に備えるリアクティブな対策が一般的だったが、今や攻撃者もAIを悪用する時代だ。後手に回る対処では限界がある。プロアクティブセキュリティの重要性と実現方法について、この機会に押さえておこう。
Security Online Day 2025 秋の陣
- 開催日:2025年9月4日(木)、5日(金)
- 会 場:オンライン
- 参加費:無料(要事前登録)
- 主 催:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
- イベントの詳細・申し込みはこちら
【D-3】攻撃者の狙いを先読みする、プロアクティブセキュリティとは?
- 講演日:2025年9月5日(2日目)11:40~12:10
- 登壇者:トレンドマイクロ株式会社 プラットフォームイネーブルメント部 プラットフォームマーケティンググループ 岡本詩織氏
- セッションの詳細・申し込みはこちら
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア