SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

統一なきグループ企業間のERP、経営指標の統合と業務標準化の重要さ

-[Vol.737]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【山梨県警】ネット犯罪等に対抗するサイバー犯罪捜査官、SEを採用募集中!
サイバー犯罪捜査、警察情報システム開発・管理等を通じ、山梨で治安を守る!
地域貢献とワークライフバランスなら山梨県警察
応募締切迫る:令和5年10月2日17:15まで!詳細はこちら↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日開催!編集部主催セキュリティイベント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例のセキュリティイベント
「Security Online Day 2023 秋の陣」が本日10時より開催!
大盛況につき、当日登録を開始しました!
お時間がありましたら、ぜひご参加ください!

主な登壇予定者
【9月26日】
・茂岩 祐樹氏 【freee】
・市原 尚久氏 【メルカリ】
・黒澤 俊夫氏 【UCCホールディングス】
・中村 玲於奈氏【AIG損害保険】
・佐々木 孝博氏【元在ロシア防衛駐在官・海将補】
・齋藤 孝道氏 【明治大学サイバーセキュリティ研究所】

【9月27日】
・山内 智生氏 【総務省】
・菊川 智史氏 【きんでん】
・小間 誠貴氏 【大林組】
・牧島 かれん氏【衆議院議員/元デジタル大臣】
・正村 勉氏  【日本郵政】
・辻 伸弘氏  【SBテクノロジー】
・piyokango氏 【セキュリティリサーチャー】
・根岸 征史氏 【インターネットイニシアティブ】
・淵上 真一氏 【NEC】
・下田 秀一氏 【東芝】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Security Online Day 2023 秋の陣
~テクノロジーの進歩とセキュリティの歩き方~

日時:2023年9月26日(火)、27日(水)
   各日10:00~16:30
会場:オンライン
費用:無料(事前登録制)

●詳細・参加お申し込み:
https://event.shoeisha.jp/soday/20230926?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
いよいよ本日から明日までの2日間、
【Security Online Day 2023 秋の陣】が開催中!
豪華メンバーが揃った本イベント、ご都合が付きましたら
ぜひご参加ください。

さて、本日ご紹介する記事はこちら。

◆「集計は手作業、分析すら困難」統一なきグループ企業間のERP、
経営指標の統合と業務標準化の重要さ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18294?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

M&Aによる事業拡大や多くのグループ会社を抱える企業では、
経営指標の統一や業務プロセスの標準化といった課題に直面しています。

愛知県名古屋市に本社を置き、映像機器や産業機器を中心に
多様な製品とサービスを展開しているテクノホライゾンも
そういった課題に頭を悩ませていたそうです。

しかし、グループ全体で基幹システムの統合へと舵を切り、
様々な課題にぶつかりながらも、環境整備を進めつつある同社。
グループ企業間のERPが統一されることで
多くのメリットを得た一方、ぶつかった問題も。

ぜひ記事内でご確認ください!

★読者アンケートを受付中!
EnterpriseZineや記事について、お気軽にご意見お寄せください。
 

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine X(旧Twitter)ページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

・EnterpriseZine ブログページ
 https://enterprisezine.jp/blog

★広告掲載を検討されている方へ
あの企業がEnterpriseZineを選んだ“決め手”とは?
編集部が企業を訪問! 気になる疑問を聞いてきました。
⇒ https://enterprisezine.jp/article/corner/599

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:10本(2023-09-19~2023-09-26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆迫る生成AI時代、情シスが「御用聞き」から「課題解決」に
進化できるビッグチャンスを活かすには
 三善 心平[著] 上野 大地[著]
 生成AIの活用に関心を持つ企業が増えている。生成AIの社内導入において、これ
まで「御用聞き」型だった情報システム部門は、業務部門を横断した「課題解決」
型に進化できる大きなチャンスでもある。ぜひこの機会に同部門そのものを変革す
る取り組みを進めてほしい。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18415?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆ベストプラクティスが確立していない「生成AIの社内導入」、
今だからこそ問われる情シスの真価
 三善 心平[著] 上野 大地[著]
 直近の生成AIの台頭により、企業におけるAI開発・活用はその様相が大きく
変わってきている。生成AIの社内導入黎明期において、他企業に先んじて
競争優位性を獲得できるか否か、またその先の成長曲線を大きく描けるかは、
情報システム部門の動き方や貢献が大きなカギを握る。
そこで本稿では、情報システム部門変革の一助なることを目指し、
生成AI黎明期において同部門に求められる役割を解説する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18414?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆過去の教訓をWeb3につなげられるか
──暗号資産業界のセキュリティ、ビットバンク 橋本健治氏に訊ねる
 森 英信[著] 岡本 拓也(編集部)[聞] 丸毛透[写]
 暗号資産取引所は過去数年にわたりハッキング被害に見舞われており、多くの国
ではその監視と規制を強化。その中で、分散型の哲学を根底に持つWeb3の普及も期
待されている。同領域におけるセキュリティは、ユーザー資産の保全はもちろん、
暗号資産業界がWeb3に進む際の“信頼の確保”という観点からも極めて重要
である。そこで、暗号資産取引所「bitbank」を運営するビットバンクの
執行役員CCRO(Chief Compliance Risk Officer)橋本健治氏に、
暗号資産業界のセキュリティの現状や、Web3時代を見据えた
将来の方向性についての考えを訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18363?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆IT資産をいかにうまく管理するか?:CISコントロールによる対策方法
 目黒 潮 [著] 京部康男 (編集部)[編]
 企業のITセキュリティの出発点は何か、どこから始めれば良いのか──それは
「IT資産管理」だ。本記事では、IT部門管理職に向けて、国際的ガイドライン
であるCISコントロールに基づいた資産管理の重要性と具体的な対策方法に
ついて深掘りする。シャドーITと呼ばれる非公式のIT機器やクラウド環境が
浸透する中、把握していないものは守れない。だからこそ、最も基本であり
最も重要なのがIT資産の明確な管理である。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18319?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆PMに必要な「3つの情報収集」
──知識・経験不足のプロジェクトにおいても意思決定を行う
 株式会社 識学[著]
 プロジェクトマネージャー(PM)を任されることは、責任のある
役割を与えられる名誉なことですが、不安を感じることも多いのでは
ないでしょうか。部門を横断したプロジェクトが組まれることで
専門外の領域を含むことも多い状況になり、自分よりも特定の能力で
上回るメンバーを多数抱えながらプロジェクトを
進めなければいけない。本稿では、そのような状況にあるPMが
取り組むべきことをお話しさせていただきます。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18336?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆マイクロソフト西脇氏の生成AIファースト仕事術
:Microsoft 365 Copilotで仕事はこう変わる
 京部康男 (編集部)[編] 谷川 耕一[著]
 マイクロソフトが今年3月に発表したMicrosoft 365 Copilotは大規模言語モデル
の力とMicrosoft 365のアプリケーション内で得られるデータを組み合わせて、
ユーザーの作業を支援するものだ。Copilotはユーザーの指示で
Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、Microsoft 365の
アプリケーションで行う作業を自動化などで支援する。さらにユーザーの
状況を理解して、適切な提案や情報も提供する。日本マイクロソフト
業務執行役員 エバンジェリストの西脇資哲氏に
その活用の方法について聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18401?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆コンテンツ特有の「DLしなければ開けない」問題
──プレビュー機能だけで万全といえないワケとは
 浅見 顕祐[著]
 多くの日本企業でハイブリッド/マルチクラウド化が
進展している中、ファイルサーバーなどの置き換え需要もあり
「Box」の利用率が高まっています。
連載「DX時代の『コンテンツ管理』とは?──Box活用術を交えて
エバンジェリストが解説」では、声高に叫ばれるDXにおける
コンテンツ管理にフォーカスし、なぜクラウドネイティブな
管理手法が必要なのかを紹介。実例として「Box」の活用術を交えながら、
第一線で活躍するBoxエバンジェリスト 浅見顕祐氏がわかりやすく解説します。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18383?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆MicrosoftとOracleが“1歩踏み込んだ”協業へ、
OCIのサービスがAzureで動くように
 谷川 耕一[著] 岡本 拓也(編集部)[編]
 日本時間2023年9月15日早朝、Microsoft CEOであるサティア・ナデラ氏とOracle
会長兼CTOのラリー・エリソン氏が新たなクラウド上での協業を発表した。前回彼
らが一緒に協業を発表した際はオンラインのリモート環境だったが、今回エリソン
氏が米レドモンドにあるマイクロソフト本社を訪れての発表となり、両社の関係性
が一層近づいていることが感じられた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18424?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆「集計は手作業、分析すら困難」統一なきグループ企業間のERP、
経営指標の統合と業務標準化の重要さ
 森 英信[著] 西隅 秀人(編集部)[編]
 M&Aによる事業拡大と多くのグループ会社を抱える企業は、経営指標の統一
や業務プロセスの標準化といった課題に直面している。愛知県名古屋市に本社を置
き、映像機器や産業機器を中心に多様な製品とサービスを展開しているテクノホラ
イゾンもその一つだ。2021年4月1日には、連結子会社3社(エルモ社、中日諏訪オ
プト電子、タイテック)との経営統合を行っている。テクノホライゾンの子会社か
つ、同グループのシステム部門を担うアドワーの執行役員である森下重信氏に、テ
クノホライゾングループにおける基幹システム統合の経緯やその効果について取材
した。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18294?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

◆DX時代に知っておきたい「コンテナ」の強み
技術発展の歴史から普及に至る背景を解説!
 安原 稔貴[著]
 アプリケーション実行基盤として広がりつつある「コンテナ」。最近では、デジ
タイルネイティブ企業やスタートアップだけではなく、エンタープライズ企業にお
いても内製化の推進とともにアプリケーション実行基盤として採用が増えている。
本シリーズでは全3回にわたって、インフラ担当者(第1回)、アプリケーション開
発者(第2回)、システムアーキテクト(第3回)の目線で、コンテナ技術の利点に
ついて解説する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18317?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2023-09-19~2023-09-25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 マイクロソフト西脇氏の生成AIファースト仕事術:Microsoft 365 Copilot
で仕事はこう変わる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18401?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●2位 コカ・コーラ ボトラーズジャパンに拡がる「RPA市民開発の輪」──後押し
するCoEの役割から説く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18316?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●3位 過去の教訓をWeb3につなげられるか──暗号資産業界のセキュリティ、ビッ
トバンク 橋本健治氏に訊ねる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18363?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●4位 「ログ管理なくしてAI活用なし」大阪市がAWSと生成AI活用へ連携、来年の
実用化に向けどう取り組む
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18352?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●5位 「集計は手作業、分析すら困難」統一なきグループ企業間のERP、経営指標
の統合と業務標準化の重要さ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18294?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 【締切迫る】日本郵政グループ40万人を支えるセキュリティ対策、グループ
CISOが打ち手を明かす
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18447?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●2位 Salesforce、20万台以上のシステムをCentOSから「RHEL9」へ移行 ITOps変
革へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18448?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●3位 DNP、新たな購買システム導入で発注工数を約10分の1に削減 KPMGコンサル
ティングが支援
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18463?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●4位 IBM、日本語版の「watsonx.ai」Graniteモデルをリリースへ 企業内での活
用をサポート
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18446?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

●5位 東京海上日動システムズ、グループ基幹システムの監視高度化に向けて「Ne
w Relic」を導入
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18461?utm_source=enterprisezine_regular_20230926&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=28603&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング