LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」において、生成AIを活用した「LINE AI」および「LINE AIトークサジェスト」を新たに提供開始すると発表した。

今回新たに提供する「LINE AI」は、友だちと話すように質問や情報収集、画像生成が無料でできるサービス。また「LINE AIトークサジェスト」は、ユーザーが忙しい時や返信に悩んでしまうとき、生成AIがメッセージ作成などをサポートするサービスだという。同社は、OpenAIなどのテクノロジーを活用し、生成AIが多様なサポートを提供することでユーザーの生活を便利に、そして新しい形のコミュニケーションを提供するとしている。
LINE AI 主要機能
- 質問に回答:AIテキスト機能にて、「今日の天気を教えて」などと質問を送信すると、生成AIが回答する
- 画像分析による情報提供:AIテキスト機能にて、画像を送信すると、画像の特徴を分析して適切な情報を提供。画像に商品が含まれる場合は、その種類やブランド、使い方などの関連情報を回答する
- 画像を生成:機能にて、「黒い猫をキャラクターのように可愛く描いて」など、生成したい画像の条件を入力して送信すると、指定された条件に基づいた画像を生成する。生成された画像はダウンロードやシェアが可能

LINE AIトークサジェスト 主要機能
- 返信提案:生成AIが直近のトーク内容にあわせて返信を提案する。ユーザーは、返信の長さを短め・長めに調整したり、丁寧な表現にアレンジしたり、シーンに応じてカスタマイズが可能
- スタンプ提案:直近のトーク内容の返信として適切なLINEスタンプをおすすめする。下部のタグオプションを選択すると、おすすめのスタンプ変更も可能
- 口調変換:入力した下書きメッセージを、5つの口調オプション(フォーマル、ため口、誤字修正、ねこ語、侍言葉)から選択した口調に自動変換できる

【関連記事】
・【4月9日】LINEをかたるフィッシングメール報告、以下の件名・内容に注意──フィッシング対策協議会
・LINE WORKSが渋谷サクラステージに本社をオープン スペースは3倍に拡張、事業拡大目指す
・ラクスルのグループCIO兼CDOに、元LINEヤフーCTOの藤門千明氏が就任