4日、綜合警備保障株式会社は、内部からの情報漏えいに重点を置いた、業界初の24時間365日、パソコンからのデータ持ち出しや外部への送信などの情報漏えいを監視・報告する「 PC 監視」サービスを販売開始すると発表した。「 PC 監視」とは、ユーザーのパソコンの操作履歴を監視センターで収集、分析することで、データの持ち出しや外部への送信等の情報漏えいを24時間遠隔監視し、報告するサービス。
これまでの同社の主力事業である「ヒト・モノ・カネ」を守る従来の警備サービスに加え、情報を守る「情報警備事業」を新たに立ち上げ、情報セキュリティ専用に24時間365日運用のALSOK情報警備監視センターを構築。今後、同社では、独自の情報セキュリティサービスを充実していく構えだ。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア