「VNX」シシリーズは、これまでにないレベルのアプリケーション・パフォーマンス、ストレージ効率性、データ保護、データ可用性、使いやすさを実現し、ミッドレンジ・ストレージの定義と経済性を打ち破るものだとしている。
「VNX」シリーズは、最新のIntel Sandy Bridgeテクノロジーを採用するとともに、フラッシュが最適化され、仮想化されたアプリケーションのパフォーマンスを高速化するMCx(マルチコア最適化)テクノロジーを搭載。アプリケーション性能の高速化に加え、VMware vSphereとのストレージ統合により仮想化の導入を進める企業に対し最適なプラットフォームを提供するという。
「VNX」シリーズは、「MCx」テクノロジーによる超高性能を有し、ミッドレンジ・ソリューションの最も一般的な使用例となる仮想化アプリケーションの低いレイテンシー要件を実現するよう設計されているという。
「MCx」テクノロジーは、最新のIntelマルチコア処理テクノロジーを最大限に活用して、最大32個のあらゆるコアにわたってすべての「VNX」データ・サービスを配信しフラッシュを最適化するという。それにより、旧世代システムの3分の1の価格で同等のパフォーマンスを提供するとしている。
また、サーバ・フラッシュ・キャッシュ・ソフトウェア「EMC XtremSW Cache 2.0」は、VMware vCenter、IBM AIX、Oracle RAC環境向けに「Unisphere Management」による統合と、高度なサポートを提供するという。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア