SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

日本SGI、非構造化データ向けオブジェクトストレージ「SGI OmniStor」を発売

クラウドやビッグデータの市場に大規模な非構造化データ格納基盤を提供

 新製品は、クラウドサービス事業者やデータセンター事業者をはじめ、大規模な非構造化データの運用が想定される製造業やメディア/エンターテインメント企業、大学・官公庁の研究機関などへの販売を想定しているという。

 「SGI OmniStor」は、オブジェクトストレージ構築のための専用ソフトウェアをSGIの高密度ストレージにあらかじめ組み込んで最適化したストレージアプライアンスだという。

 オブジェクトストレージでは、実データおよびメタデータ(属性情報)からなるファイルと任意のメタデータを1つにまとめたオブジェクトと呼ぶ単位でデータを管理することによって、大規模で複雑なデータをシンプルかつ安全に格納できるとしている。

 オブジェクト単位のデータ管理は、ファイル単位でデータを読み書きするNAS(Network Attached Storage)と比べ、メタデータをきめ細かく付与できるため、ビッグデータ処理に必要なテキストや画像などの大量な非構造化データを分析・活用するデータ格納基盤として適しているという。

 また、NASでは階層構造でデータを格納するため、ファイルサイズやファイル数などファイルシステムごとの制約があるが、オブジェクトストレージではフラットな空間構造においてデータの位置を示すIDで管理するため、データサイズに制限がないという。

 たとえば、動画などの巨大なデータも分割することなく、番組情報や字幕情報などのメタデータも実データと合わせてひとつのオブジェクトとして管理することが可能だとしている。

 インターネットの標準的なアクセス方式であるHTTPをベースにしたREST(REpresentational State Transfer)をアクセス方式として採用しているのも特徴。インターネット環境さえあればアクセス可能で、データセンターやクラウド環境での利用に適しているという。

 製造業などで使われるCADで生成された巨大で複雑な設計データ群をプライベートクラウド上で管理し、設計データを複数拠点間で簡単に安全に共有することが可能だという。

 RESTの他、AWSのAmazon S3、業界団体のSNIA(Storage Networking Industry Association)が策定しているCDMI、オープンソースのOpenStack Swiftによるアクセスもサポートしているという。

 「SGI OmniStor」は、128GBのメモリーと72台の4TBのSASドライブを搭載した高さ4Uのストレージノード3台とオブジェクトストレージ専用ソフトウェアを搭載した管理ノード1台のセットが最小構成単位。

 標準的な19インチラックに、最大で2.8PBのディスクが搭載可能な高密度設計。ノードを追加するだけで簡単に容量を増加可能。複数ノードでの構成を前提として設計されているため、分散アクセスによる負荷分散でアクセススピードの向上を図っている。ノード間で互いにデータの複製を自動作成する機能を搭載し、RAID構成のストレージと同等レベルのデータ保護が可能。

【関連リンク】
製品の詳細

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/5511 2014/01/08 15:32

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング