SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

WithSecure主催イベント「The Sphere」現地レポート

プロンプトエンジニアリングに“魔の手が迫る”──フィンランドで訊く、WithSecureの戦略骨子

日本市場でもクラウドポートフォリオに注力か

 2023年5月24日からWithSecureは、年次カンファレンス「Sphere 23」を開催。EnterpriseZine編集部はフィンランド・ヘルシンキから現地レポートをお届けする。開催前日の5月22日には、同社の本社オフィスに設けられたサウナフロアで、同社社長兼CEOのユハニ・ヒンティッカ(Juhani Hintikka)氏とCPO(Chief Product Officer)を務めるアンティ・コスケラ(Antti Koskela)氏、シニアインテリジェンスリサーチャーのアンディ・パテル(Andy Patel)氏へのグループインタビューを行った。

2023年も「Sphere 23」開幕へ──WithSecureの伸長支える戦略

 1988年にF-Secureとして創業され、昨年6月にBtoBの法人向け部門が分社化したWithSecure。約3ヵ月前の2023年2月に実施された事業戦略説明会では、業績の伸長が語られていた。「Sphere 23」開催前の本取材においては「堅調に成長している」とヒンティッカ氏が自ら強調すると、クラウドベース製品が半数を占めるほどになったと説明する。なお、残りの約3割がコンサルティングサービスであり、オンプレミス向けの製品も2割と下支えしている。

 「日本市場においては、長くオンプレミス製品の存在感が大きかった。現在は富士通や加賀FEI、NECらと良好なパートナーシップを構築しており、『Cloud Protection for Salesforce』をはじめとしたSalesforce向けサービスの引き合いも多く、大きな“成長の種”になっている」とヒンティッカ氏。グローバルに目を向けると、下図のように2025年までにクラウドベースのプラットフォーム「WithSecure Elements」、MDR(Managed Detection and Response)である「WithSecure Countercept」、コンサルティングサービスともに市場成長の余地が大きく残っているとした。

[画像クリックで拡大]

 前述したような成長を実現するためにも同社が重要視する考え方が「Co-Security」と「アウトカムベースのセキュリティ」であり、2022年の「Sphere 22」でも触れられているなど、その重要性は高まってきている。

 ヒンティッカ氏は、下図のような“価値創造における好循環”のイメージ図を示しながら、互いの製品・サービスが支え合っているビジネス構造で製品化も推進されているとして自信を見せると、「2023年の第1四半期においては、クラウドポートフォリオの年間経常利益(ARR)は27%の成長を積み重ね、売上維持率(NRR)も110%を記録している」と説明。今後もクラウド製品群に注力していく中で、日本市場においては、特に“信頼性”が重要視される市場特性があり、クラウド移行への関心が高いとして拡大の意欲を見せた。

[画像クリックで拡大]

 また、WithSecure CPOのコスケラ氏は、「あらゆる産業においてオンプレミスからクラウドへの移行は加速しており、DXを実現して“デジタルネイティブカンパニー”になろうとしている」と話し、そのスピードにセキュリティも追随していくことが重要だと指摘。依然として、2000年代のオンプレミス環境のアーキテクチャに依存している企業が多い中で、まずは前述したアウトカムベースのセキュリティを採用しながらクラウドシフトという“大きな山”を踏破する必要があるという。ここで数年のうちに耳にする機会が増えた「ゼロトラスト」の考え方を実践に移す企業も多い中で、下図のように製品だけに閉じない、新しい考え方が必要になるとして同社の戦略ポートフォリオを提示した。

[画像クリックで拡大]

 同ポートフォリオの中核にはWIthSecure Elementsが位置しており、そこからマネージドサービス、コンサルティングサービスと広がる。SMB(Small and Medium Business:中小企業)からエンタープライズ規模まで、エンドポイントからクラウドを含めた形でヒト/プロセス/テクノロジーが一体となったアウトカムベースのセキュリティを展開できると自信をのぞかせる。

WithSecure 社長兼CEO ユハニ・ヒンティッカ(Juhani Hintikka)氏、同社CPO(Chief Product Officer)アンティ・コスケラ(Antti Koskela)氏
(左から)WithSecure 社長兼CEO ユハニ・ヒンティッカ(Juhani Hintikka)氏
同社CPO(Chief Product Officer)アンティ・コスケラ(Antti Koskela)氏

 なお、同社は5月24日に、WithSecure Elementsの新モジュールとして「Cloud Security Posture Management(CSPM)」をリリース。今後もポートフォリオを拡充していくという。

次のページ
フィッシングやフェイクニュース、ブランド毀損……注目の「プロンプトエンジニアリング」に忍び寄る“悪の手”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17779 2023/05/24 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング