三菱地所は、Boxの利活用拡張およびユーザー体験改善を目的に、ソフトウェア体験管理(SXM)プラットフォームのPendoを導入した。
Pendoの導入により、以下の実現を目指すとしている。
- 社内の利用者リテラシーに応じたガイド分岐表示
- 利用者が迷いやすい操作導線の可視化と改善
- Box活用を起点とした将来的な Microsoft アプリ利用拡張
今後は、Pendoの活用を通じて運用効率を高めるとともに、ユーザー体験の質を継続的に向上させ、将来的には問い合わせの大幅削減と組織全体のDX推進につなげていくと述べている。
【関連記事】
・Pendo.io Japan、プロダクトマネジメントの自走力を高める伴走型支援プログラムを提供開始
・Pendoジャパン、プロダクトマネジメントのためのAI概要を学ぶトレーニングコース提供開始
・Pendoジャパン、国内初となるデータセンターを東京・大阪の2拠点に開設
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
