デジタルアダプションに関する記事とニュース
-
2022/01/12
大和ハウス工業1万6000人以上の“仕事に集中できる環境”をどう守る? 鍵は「デジタルアダプション」
戸建/賃貸住宅、分譲マンション建築などを手がける大和ハウス工業は、2021年から新たな勤怠システムを稼動。この新勤怠システム稼動と同時にデジタルアダプションプラットフォーム「WalkMe」によるガイダンス機能を利用している。導入を担当したアビームコンサルティングの坂本孝司氏が、大和ハウス工業 人事部の池田昇平氏と情報システム部の坂倉亘氏に対し、導入の経緯や効果を聞いた。
-
2021/12/07
ガートナー志賀氏が語るデジタルワークプレースの最新事情
昨今、ビジネスを成功させる重要な要素として、従業員エクスペリエンスの向上が注目を集めている。だが、オフィス中心の就労環境がリモートに移ったことで、その実現に不可欠なコミュニケーションがままならない。そんな思いを抱えるマネージャーは少なくない。IT部門はテクノロジーの提供でどんな貢献ができるのか。11月16日から18日にかけて行われた「Gartner IT Symposium/Xpo 2021」に登壇した志賀氏は 「ワークプレースのエクスペリエンスとエンゲージメントを強化する」と題した講演で、ビ...
-
2021/08/19
DXの「Dの痛み」を緩和し成果をあげるWalkMeのデジタルアダプション
激しく変化する経済環境に適応しようと努力する企業が必死に進めているDX。その一方で、新しく導入したテクノロジーの定着化に悩む企業も少なくない。6月25日に行われたEnterpriseZine Day 2021では、デジタルシステムを使いこなすための「デジタルアダプション」をテーマに、WalkMeの道下社長が事例と共にストレスなくテクノロジーを使いこなす方法を紹介した。
-
2020/10/13
WalkMeがカインズのアジャイル開発にハマった理由【カインズ☓WalkMe:後編】
デジタル投資を急速に進めるホームセンター大手のカインズ。WalkMeの道下和良氏がデジタル部門トップの池照直樹氏と語り合う後半は、WalkMeを導入して店舗スタッフのオペレーションを効率化して得た成果に話が及んだ。前編記事はこちら。
-
2020/10/12
加速するカインズのDX、表参道のデジタル戦略チームが果たす役割【カインズ☓WalkMe:前編】
「IT小売企業」のビジョンを掲げ、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるホームセンター大手のカインズ。並行してエンジニア人材を引きつける施策も積極的に進めている。同社が表参道にデジタル戦略拠点を設置し、開発内製化を進める狙いについて、旧知の仲であり、SaaS等デジタルツールの現場への定着を支援するWalkMeの道下和良氏がデジタル部門トップの池照直樹氏に話を聞いた。
-
2020/07/09
コロナ後のコンタクトセンターは脱「3密」へ 対談:WalkMe道下☓デジタルシフトウェーブ出水(後編)
4社共同で、アフターコロナ時代を視野に入れ、WalkMeの道下社長とコンタクトセンターに知見を持つ出水氏の対談。後半は、前半で提言の柱に据えた「インハウスとアウトソースのハイブリッド」の運営、「在宅も視野に入れた分散型」の職場環境、「デジタルを活用して人の価値を高める」のうち、3密を避けた環境の整備と人の高付加価値化をテーマに、アフターコロナ時代のコンタクトセンターのあり方と始め方について語り合った。前編の記事はこちら
-
2020/07/07
コロナ後に変わるコンタクトセンター、対談:WalkMe道下×デジタルシフトウェーブ出水(前編)
新型コロナウイルスの感染防止のため、対面の顧客接点を用いたコミュニケーションが難しくなる中、コンタクトセンターの役割が増大している。6月17日、テクノロジーの定着化を支援するWalkMeはスカパー!のスマートコンタクトセンター構築プロジェクトのリーダーを務めた出水啓一朗氏を迎え、LINE、salesforce.comとアフターコロナに向けてのコンタクトセンターの運営をテーマとする4社共同提言のオンラインセミナーを実施した。この記事ではセミナーに先駆けて行われた対談の前半を紹介する。
-
2020/03/09
SaaSの定着化を進めるWalkMe、オンラインイベントで紹介した最新事例と提供価値
「テクノロジーが人に寄り添う」をコンセプトにデジタルアダプション(定着化)の実現のためのプラットフォーム製品を提供しているWalkMe。2月27日に実施予定であった同社初となる年次カンファレンス「WalkMe Digital Adoption Summit 2020」は、国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大リスクを鑑み、10月16日に延期となった。この記事では27日当日、オンラインでの1時間プログラムとして短縮開催した内容をお届けする。
-
2020/02/17
ユーザー体験を高める「デジタルアダプション」とは──WalkMe 道下社長
売って終わりのパッケージとは違い、売ってから後が勝負のSaaSビジネス。ユーザーが成果を上げるために重要な立ち上がりや現場への定着をサポートするという、これまでありそうでなかったソリューションを提供するのが2011年創業のスタートアップWalkMeである。2019年6月には東京オフィスも開設。全世界2,000社が利用中という製品はどんなものか。また、同社が提唱する「デジタルアダプション」ソリューションとは何か。日本法人代表の道下和良氏に聞いた。