勤怠システム刷新を円滑に行うため、ガイダンスツールを導入
大和ハウスグループは、住宅事業ハウスメーカーとしてスタートし、人や街、暮らしに関わる事業を展開している。グループ企業は、444社、全体の従業員数は48,807名、大和ハウス工業単体では16,712名が在籍している(2021年3月31日時点)。
大和ハウス工業が新たに導入した勤怠システムは、日立ソリューションズが提供する人事総合ソリューション「リシテア」。プロジェクト期間は、2020年の6月から2021年の3月までの約10ヵ月だ。主な目的は、残業代などの未払いの防止、勤怠管理に係る従業員の手間の削減、フレックスタイム制度など柔軟な働き方への対応だという。そして、新たなシステム利用の負担軽減や労務管理のルール周知の目的で導入されたのが「WalkMe」だった。
WalkMeは、ソフトウェアの利用方法をわかりやすく示し、円滑な操作を促しながら、利用状況の統計なども取得可能なデジタルアダプションプラットフォーム。社員の不安を解消し、自動化により業務を支援するなど、エンゲージメント向上や業務効率化をサポートする。
大和ハウス工業 人事部 主任を務める池田昇平氏は、「労働時間短縮の仕組みを今までと大きく変えたことで、基本的に本人が打刻を行わないで済むようになりました。一方で、勤怠システム自体の利用頻度が減ったために、WalkMeによる操作支援が必要だと感じました」と説明する。これまでの自己申告の打刻から、PCのログオン/オフ時間で算出する仕組みに変化しただけでなく、一部部門にはフレックスタイム制が新たに導入されたため、新たなルールを定着させる必要もあったという。
また、情報システム部門としてもWalkMeを利用したいニーズがあった。大和ハウス工業 情報システム部 上席主任の坂倉亘氏は「ヘルプデスクへの問い合わせ削減という狙いがありました。新しい勤怠システムの変更は4月と、期初になりますので問い合わせの増加が見込まれています。そこで、WalkMeを導入することによって問い合わせ件数の削減を目指しました。さらに、設定が容易にできるため運用後に想定外の自体が起きた場合でも周知や回避策を提示できます。実際に、問い合わせが増えた場合でも、すぐにWalkMeで対処方法を提示することで、翌日からの問い合わせ件数を削減することができました」と説明する。