SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

SaaS/サブスクリプションビジネス最前線

ユーザー体験を高める「デジタルアダプション」とは──WalkMe 道下社長


 売って終わりのパッケージとは違い、売ってから後が勝負のSaaSビジネス。ユーザーが成果を上げるために重要な立ち上がりや現場への定着をサポートするという、これまでありそうでなかったソリューションを提供するのが2011年創業のスタートアップWalkMeである。2019年6月には東京オフィスも開設。全世界2,000社が利用中という製品はどんなものか。また、同社が提唱する「デジタルアダプション」ソリューションとは何か。日本法人代表の道下和良氏に聞いた。

<p>WalkMe株式会社 代表取締役社長 道下和良氏</p>

WalkMe株式会社 代表取締役社長 道下和良氏

意外にないSaaSの現場への定着に向けた効果的施策

 「デジタルアダプション」とは、ビジネスアプリケーションの定着でビジネスプロセスを改善し、組織全体におけるデジタル変革を実現することに焦点を当てたテクノロジーである。

 生産性向上に向け、日本企業が克服しなければならない課題は主に二つある。一つは国内市場の成長に限界が見えている中、海外市場を開拓すること。もう一つは減少し続ける生産年齢人口を補うことだ。そのためには、職場のダイバーシティを高め、働く人たち全てにとって使いやすいモダンなテクノロジーを導入し、組織の中に定着させなければならない。

 「WalkMeは日本企業が抱えるテクノロジーの定着(アダプション)という課題解決に役立つプロダクト」と道下氏は説明する。

 定着が重要になる背景には、企業のビジネスアプリケーション導入でSaaSが増えていることがある。2019年11月にWalkMeが日経BPコンサルティングと共同で実施した調査結果によれば、一社あたり平均で5.9(従業員数1,000人以上の大企業では7.6)のSaaSを利用していることが明らかになった。さらに、今後3年間のSaaSへの投資額の意向については、約8割が増加すると回答しており、今まで以上に多くのSaaSを活用することになる見通しだ。SaaS市場が活性化する一方、導入後は「機能と業務の不整合」「データ活用」「経営への効果の証明」などを抑えて「ユーザーへの定着化」が最大の課題であることもわかった。

 同調査では、具体的な定着に向けての課題を聞くと、大きく「ユーザーがシステムの操作方法を理解していない」と「ユーザーが実務への効果や意義を理解していない」の二つであることもわかった。続いて、これらの課題に対して、SaaSの利用促進と定着を図るために実施している施策の実施状況を聞くと、「社内マニュアル、FAQの作成・展開」「講習会など社内・部内のトレーニング実施」に多くの回答が集まったが、実はこの二つは実施負荷が大きい施策である。

 マニュアルは丁寧に作ろうとすると、膨大な枚数のスクリーンショットが必要になる。画面の改修が発生するごとに改訂も必要になり、その負担が現場にのしかかる。トレーニングも大企業の場合は全国の拠点を回らなくてはならない(図1)。

<p>図1:日本企業が実施しているSaaSの定着に向けての具体的な施策 出典:WalkMe</p>

図1:日本企業が実施しているSaaSの定着に向けての具体的な施策 出典:WalkMe

次のページ
個人的な経験からデジタルアダプションの重要性を認識

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
SaaS/サブスクリプションビジネス最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12724 2020/02/17 10:33

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング