SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

使ってナットク!Oracle Database 11g最新機能

これだけは知っておきたい!アップグレードの前提知識

#1


みなさんの関わっているシステムでは、どのバージョンのOracle Databaseを使用していますか?本連載では、11gにまつわる諸々の話題について実例を交えてわかりやすく解説します。11gを使用するために必要なインストール作業やアップグレード作業に始まり、11gでの主な変更点や新機能、チューニングといった代表的なトピックについて取り上げていきます。第1回目である今回は、Oracle Database 11gへアップグレードする上で知っておきたい前提知識や準備作業について解説します。

はじめに

最新バージョンである『Oracle Database 11g Release 1』は2007年10月に日本国内での出荷が開始され、その後継リリースである『Oracle Database 11g Release 2』は2009年11月に同じく日本国内での出荷が開始されました。Release 1が発売された当初はメジャー・バージョンアップということもあり導入を見送った慎重な企業が多かったと思いますが、Release 2が発売されてから1年以上が経過した現在では多くのシステムでOracle Database 11gが利用されています。

最新バージョンである11gにアップグレードすることで、これまでのバージョンにはなかった便利な新機能を利用することができます。また、既存の機能に関しても多くの修正や最適化が施されているので、安定性と性能の向上が期待できます。しかしながら、現実問題としては「準備や作業にかかるコストを考えるとアップグレードする気になれない」とか「旧バージョンの機能で間に合っているのでアップグレードは必要ない」といった方も多いのではないでしょうか?

本連載では、11gにまつわる諸々の話題について実例を交えてわかりやすく解説します。11gを使用するために必要なインストール作業やアップグレード作業に始まり、11gでの主な変更点や新機能、チューニングといった代表的なトピックについて一通り取り上げる予定です。これを読んで11gについて理解を深めていただき、新バージョンならではの強力な機能の一端に触れていただければ幸いです。

第1回目である今回は、Oracle Database 11gへアップグレードする上で知っておきたい前提知識や準備作業について解説します。

なんでアップグレードする必要があるの?

そもそも、なぜOracle Databaseをアップグレードする必要があるのでしょうか?データベースのアップグレード作業には少なからずコストがかかります。また、現行バージョンのOracle Databaseで提供されている機能で問題なく稼働しているシステムもたくさん存在するでしょう。

ここで忘れてはならないのが、ソフトウェアに限らずどんな製品にも保証期間が設定されているということです。製品の提供元であるメーカーでは、購入者に対して不具合対応などのアフター・サポートを行ってくれるのが一般的です。しかし、メーカーにとってすべてのバージョンをサポートすることは、コストの面から考えて非常に困難です。さらに、オープンシステムでは他社製品との依存関係が必ず存在するので、いくらコストをかけても不可能という現実もあります。したがって、利用者の少なくなった古いバージョンはサポート対象から順次外されていくのです。

たとえ安定稼働しているデータベースであっても、製品の不具合などに直面する可能性は十分あります。万一のときに修正パッチなどの適切なサポートを受けるためには、お使いの製品を有効なバージョンにアップグレードしておく必要があるのです。
ソフトウェア・ベンダーであるオラクルでは、扱っている製品の各バージョン(リリース)をいつまでサポートするかを定義した『ライフタイム・サポート・ポリシー』を公表しています。以下はOracle Databaseのライフタイム・サポート・ポリシーです。

Oracle Databaseのライフタイム・サポート・ポリシー

オラクルのライフタイム・サポート・ポリシーには3つのサポート・レベル(Premier Support、Extended Support、Sustaining Support)があり、それぞれ以下のような違いがあります。

オラクルのサポート・レベル
サポート・レベル サポート内容
Premier Support 米国本社での製品出荷開始から5年間メンテナンスとサポートを提供。
Extended Support 追加料金で特定のオラクル製品/リリースに対してさらに3年間Premier Supportと同等のサービスを提供。
Sustaining Support お客様がライセンスを保持しサポート契約を継続する限り、オンラインのサポート・ツールの利用、ナレッジ・ベースの参照、既存のプログラム修正の入手、さらにオラクル製品のエキスパートによる支援を提供。
参考情報
Oracle Lifetime Support Policy

次のページ
あの...Oracle7でも11gにアップグレードできますか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
使ってナットク!Oracle Database 11g最新機能連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白砂 丈太郎(シラスナ ジョウタロウ)

日本オラクル(株)において、データベース事業のコアテクノロジー技術およびパフォーマンス技術のリーダーを務め、製品機能の検証および大規模/最重要プロジェクトでのベンチマークや実装を担当。
現在は(株)ワン・オー・ワンにおいて、データベースとWeb技術を中心としたシステム構築およびコンサルティングに従事。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2893 2012/02/10 16:52

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング