SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

チームあるところにサイボウズあり、サイボウズあるところにチームワークあり


2012年3月7日、サイボウズ株式会社は都内東京ドームホテルで、サイボウズクラウドを紹介する初の大規模イベント「cybozu.comカンファレンス 2012」を開催した。基調講演の冒頭、同社代表取締役社長の青野慶久氏は、サイボウズが目指しているのは「世界に通用する日本の企業クラウドを作る」ことだと宣言する。

サイボウズのミッションは世界のチームワークをよくすること

キャプ
サイボウズ 代表取締役社長
青野慶久氏

 2012年3月7日、サイボウズ株式会社は都内東京ドームホテルで、サイボウズクラウドを紹介する初の大規模イベント「cybozu.comカンファレンス2012」を開催した。基調講演の冒頭、同社代表取締役社長の青野慶久氏は、サイボウズが目指しているのは「世界に通用する日本の企業クラウドを作る」ことだと宣言する。

 青野氏いわく、サイボウズのミッションは「サイボウズ製品やサービスで世界のチームワークをよくすること」・だと言う。そんなサイボウズの新たなスローガンは「チームあるところにサイボウズあり、サイボウズあるところにチームワークあり」だ。

 このチームワークで物事をやり遂げることは、日本人が得意とするところだ。そしてこれは日本人のDNAの中にあるものであり、サイボウズが世界中のチームワークをよくする活動をすることは、ひいては日本人の文化を世界に広めることにつながる。このように青野氏は、日本から世界に向かって製品、サービスを展開していく意気込みと意義を語った。

 サイボウズは創業から15年が経過し順調にビジネスを拡大、導入企業数は38,000を数える。ユーザー数も400万を超え、「東京ドーム80杯分の観客数に匹敵する」と青野氏。15年経過したところで、改めて初心に返ることが大事であり、その初心が「誰でも使える」ということ。そのためには、"Fast & Easy + Entertain"が必要であり、これらのキーワードのもとにできあがったのがクラウドサービスのcybozu.comだ。これはサービスの名前が社名そのものであり、本気度の高さを分かってもらえるはずだと青野氏は言う。今後、サイボウズはクラウドにより一層注力していく。

次のページ
セールスフォースの消費税分で買える?!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3888 2012/04/02 12:29

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング