SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

京都大学公共政策大学院 岩下氏×アドビ 神谷氏 業務改革の最新事情を語る

-[Vol.611]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

本日のお薦め記事は以下です。

◆DX推進に「待ったなし」脱ハンコ・デジタル化で実現する業務改革最新事情
https://enterprisezine.jp/article/detail/13901?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

河野太郎規制改革担当大臣の発言はもちろん、コロナ禍を背景に
官民問わず「脱ハンコ」の動きが急速に進んでいます。

新型コロナウイルス感染症の流行拡大から約1年が経過し、
現在の最新動向はどうなっているのか。そして、デジタル化推進の将来は
どうなるのでしょうか。

本記事では、京都大学公共政策大学院教授であり、
規制改革推進会議委員も務める岩下直行氏と
アドビ デジタルメディア事業統括本部 統括本部長 専務執行役員
神谷知信氏が特別対談!

脱ハンコとデジタル化推進による業務改革の最新事情を語ります。

紙からデジタルへ移行する中で、重要となってくるのは人や組織のマインド、
文化の変化が必要だといいます。

これからの企業にとって必要となる、知見が詰まった対談となっています。
ぜひご一読ください!

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:15本(2021-02-16~2021-03-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆スーパープレイヤーに頼らない、とはどういうことか?
 谷風 公一(ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ)[著]
 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの谷風公一氏による連載の第一回。
数々の企業変革プロジェクトに参画するコンサルタントでありMarketo Champion、
Marketo Masterを受賞したマーケターでもある同氏から、経営部門やIT部門の担当
者も知るべき「デジタル変革のための組織の作り方、動かし方」について今後十数
回に渡って詳しく解説してもらう。(編集部)
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13943?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆DX推進に「待ったなし」脱ハンコ・デジタル化で実現する業務改革最新事情
 中村 祐介[著] 押久保 剛(編集部)[聞]
 菅内閣が発足した2020年9月、河野太郎規制改革担当大臣の発言が大きく取り上
げられた。それは「正当な理由がない行政手続きについては『ハンコをやめろ』と
いうことを押し通そうと思う」というもの。行政のむだ撲滅を掲げてきた河野大臣
の発言は日本におけるデジタル化を後押ししたのだろうか。今回は京都大学公共政
策大学院教授であり、規制改革推進会議委員も務める岩下直行氏とアドビ デジタ
ルメディア事業統括本部 統括本部長 専務執行役員 神谷知信氏に脱ハンコ、デジ
タル化推進の最新状況と今後の展望について伺った。モデレーターは本誌統括編集
長の押久保剛が務めた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13901?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆デジタル化に向けて企業はブロックチェーンとどう向き合うべきか
 北岡 知晃[著]
 これまで、ブロックチェーンがどこの領域で活発に利用されているかに触れなが
ら、「なぜブロックチェーンを利用するのか」、「どのブロックチェーンを利用す
べきか」という問いについて、議論してきました。最終回となる今回は、これまで
の議論を踏まえ、企業が今後デジタル化を進める上でどのようにしてブロックチェ
ーンと向き合うべきかに関して議論していきます。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13990?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆IT部門の課題解決、経営改革を促す「TBM」日本上陸
 中村 祐介[著] 押久保 剛(編集部)[聞]
 世界の大手企業やデジタル企業がDX推進で活用するSaaSソリューションの「Appt
io」。この日本法人の代表である成塚歩氏の寄稿連載「IT as businessを実現する
TBM入門ガイド」が3月15日より始まります。それを記念して、今回は成塚歩氏と、
小社の押久保剛統括編集長 兼 Enterprise Zine編集長の対談を開催。日本におけ
るIT部門の課題をどこにあり、どう解決するのか?その鍵は、Apptioが中心となっ
て提唱する「TBM」というメソドロジー(方法論)にあった。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13940?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆ランサムウェア増加やリモートワークの浸透、コロナ禍で日本を狙う脅威と対策
に変化
 岡本 拓也(編集部)[著]
 昨年から続くコロナ禍によって企業の働き方が変容する中で、日本企業を取り巻
くセキュリティの状況も変化を見せている。サイバー攻撃が巧妙化する一方セキュ
リティのレベルを上げることは容易ではない。今回は、ファイアウォール製品で知
られる老舗のセキュリティベンダーである、チェック・ポイント・ソフトウェア・
テクノロジーズの日本法人 代表取締役社長 西村雅博氏とサイバーセキュリティオ
フィサー 卯城大志氏に、2021年のセキュリティトピックと同社の戦略について訊
いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13977?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆DECを覚えていますか? 人と組織が「変わること」の考察と読むべき本
 北川裕康[著]
 33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダーのイ
ンフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音と洞察で業界動向
を掘る連載。第2回は、人と組織が生き残るために「変わること」の考察とそのた
めの本の紹介です。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13999?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆エンタープライズITベンダーは営業スタイルを再定義せよ ~ネットコマース斎
藤さんに訊く
 加藤 恭子[聞] 石田仁志[著]
 IT関連のメディア記者を経験し、エンタープライズIT系のベンダーを経て、PR会
社ビーコミ社長としてB2B系の企業広報を手掛ける加藤恭子のコラム第7回。今回か
らは趣向を変えてエンタープライズIT業界で活躍されている方にご登場いただき、
具体的にエンタープライズIT業界をどう歩いてきたのか、そしてこれからどう歩い
ていけばいいかを伺います。初回のゲストは、ITベンダーやユーザー企業のITビジ
ネス支援をはじめ、講演、執筆と幅広く活躍されているネットコマース代表取締役
の斎藤昌義氏です。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13969?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆オラクル三澤新社長が久々にデータベースを語る 「21c」のコンバージド・デ
ータベースの優位性とは
 谷川 耕一[著]
 2021年2月14日、日本オラクルがコンバージド・データベースの最新バージョン
「Oracle Database 21c」を発表した。まずはOracle Cloud上のAutonomous Databa
seのサービスとして提供し、後にオンプレミス版も予定されている。Oracle Datab
ase 21cでは、変更不可能なブロックチェーン表、インデータベースJavaScript、
ネイティブJSONバイナリ・データ型、インデータベース機械学習用のAutoML、永続
性メモリストアなど200を超える機能強化がなされている。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13997?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆多様なブロックチェーン基盤はそれぞれどのような特性を持つのか
 北岡 知晃[著]
 前回はブロックチェーンのビジネスにおける活用例を紹介すると同時に、ブロッ
クチェーンのもたらす価値を考察し、「なぜブロックチェーンを利用するのか」と
いう問いに関して議論しました。今回は、実際ブロックチェーンを導入するにあた
って多くの開発者が直面する課題である「どのブロックチェーンを利用すべきか」
という問いについて、ブロックチェーンの比較軸や代表的なエンタープライズ向け
ブロックチェーンの持つ性質の違いに触れつつ、考察していきます。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13965?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆金融DXのnCino(エヌシーノ)が日本で本格始動 製品戦略、M&A、銀行体験最適
化ビジョン語る
 冨永 裕子[著]
 2019年10月の日本法人設立以来、日本の金融機関に向けてビジネス価値を提供す
るべく準備を進めてきたnCino(エヌシーノ)。その製品提供体制が整ったことを
機に2021年2月4日に実施したのが、オンラインカンファレンス「nCino Summit Jap
an 2021」である。この記事では主なセッションの内容から、製品の提供を通してn
Cinoがどんなビジョンを実現したいと考えているかを明らかにする。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13968?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆DX漂流民にならないために「丸投げガラバゴス」と「レガシー改良優先
」脱却を
 北川裕康[著]
 33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダーのイ
ンフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音と洞察で業界動向
を掘る連載。第一回は、セミナーに通い続ける「DX漂流民」にならないために何を
するべきかを語ります。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13963?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆NTTデータ先端技術が「ゼロトラスト」を解説 技術要素の組み合わせによる具体
方策とは
 加山 恵美[著]
  テレワーク要請とクラウドサービス利用促進を背景に、従来型となる境界防御
モデルでは機密情報を保護することは困難になりつつある。代わりに注目されてい
るのがゼロトラストだ。ここで改めてゼロトラストの要点から、実際に実現するた
めの具体的な方策までNTTデータ先端技術 チーフコンサルタント 佐藤雄一氏が解
説した。(本稿はオンラインイベント「NTT DATA Innovation Conference 2021」
で発表された「開発者の在宅勤務を90%にするだけでは終わらせないゼロトラスト
セキュリティ実現のステップ」より構成)
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13967?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆技術者こそ経営への理解が必要 CISOハンドブック著者7名が“CISOの役割”を語

 岡本 拓也(編集部)[著]
 企業とセキュリティを取り巻く環境は過酷さを増しており、日本でもセキュリテ
ィインシデントの報告が相次いでいる。この状況下で、さらにビジネスを推し進め
るためには、CISOもその存在感を示していくことが求められている。今回、『CISO
ハンドブック――業務執行のための情報セキュリティ実践ガイド』の著者であるCI
SO支援ワーキンググループから、高橋正和氏、荒木粧子氏、池上美千代氏、岡田良
太郎氏、武田一城氏、田中朗氏、深谷貴宣氏ら7名に、経営陣としてのCISOに必要
な能力や環境、アドバイスなど幅広く訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13913?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆DX銘柄2020にも選定されたAGCのクラウドジャーニーとは
 谷川 耕一[著]
 経済産業省が選定するDX銘柄2020に選ばれたAGCでは、全てのITシステムを5
年かけAWSに移行した。基幹系システムから全システム移行を果たし、運用も統一
まで成功させたプロジェクトの内容が株式会社BeeX主催のイベントで語られた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13912?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

◆神は細部に宿る?要件定義の甘さが招く数千万円の損失
 細川義洋[著]
 システム開発において要件定義は非常に重要なものです。今回取り上げるのは、
要件定義の甘さが招き数千万の損失を被った例です。もし自分が数千万の損失を出
してしまったら……。考えただけで背筋が凍ります。今回の事例を他山の石として
注意していきましょう。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13955?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-02-23~2021-03-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 デジタル化に向けて企業はブロックチェーンとどう向き合うべきか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13990?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●2位 DX推進に「待ったなし」脱ハンコ・デジタル化で実現する業務改革最新事情
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13901?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●3位 DECを覚えていますか? 人と組織が「変わること」の考察と読むべき本
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13999?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●4位 多様なブロックチェーン基盤はそれぞれどのような特性を持つのか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13965?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●5位 エンタープライズITベンダーは営業スタイルを再定義せよ ~ネットコマー
ス斎藤さんに訊く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13969?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 アクセンチュア、2021年のテクノロジートレンドに関する調査結果を発表
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14019?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●2位 セールスフォース決算発表、売上は4Qは20%増、通期24%増、ガイダンスを
引き上げ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14021?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●3位 日立とNVIDIA、東大医科研ヒトゲノム解析センターの解析基盤強化を支援
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14009?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●4位 IBM、デルタ航空とのパブリッククラウド移行支援の複数年契約を発表
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14011?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

●5位 TSHや日立など3社、レガシー資産解析によるローコード開発支援へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14001?utm_source=enterprisezine_regular_20210302&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11730&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング