SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

ソニーグループの生成AI活用が本格化/OpenAI CTOが明かす「AGI」への道筋

-[Vol.782]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2024-5-6~2024-5-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
2024年5月6日~5月20日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。

<記事>

●1位 ソニーグループの生成AI活用が本格化──内製「Enterprise LLM」とベクト
ルDBによる独自の環境構築

 ソニーグループが2023年初めから取り組む生成AI活用が本格化している。グルー
プ全体で内製の「Enterprise LLM」環境を展開し、安全性を担保しつつ全社員が生
成AIを利用できる“民主化"を進める。各事業の特性に合わせたビジネスPoCも70件
超と並行して推進。RAGの精度向上に向けたPoC検証も本格化しベクトルデータベー
スを活用した課題解決の方向性が見えてきた。2024年4月18日に開催された、「Ora
cle CloudWorld Tour Tokyo」における「ソニーグループにおける最先端のベクト
ルDBによる生成AI活用」の内容を紹介する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19610?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●2位 OpenAI CTO「スケールに賭けていた」“生成AIブーム"の前夜、AGIに向けた
懸念も明かす

 この1年半の生成AIブームに火をつけたのがOpenAIならばCTOとして「ChatGPT」
や「DALL-E」の開発を率いたMira Murati(ミラ・ムラティ)氏は重要な立役者だ
ろう。2023年末にCEOのSam Altman(サム・アルトマン)氏が解任された際、Murat
i氏が暫定CEOに選ばれたことも同氏の重要性を裏付けている。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19680?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●3位 アドビのSaaSビジネスを導いた手腕に期待、神谷知信氏とPTCは日本のモノ
づくりを変えられるか

 3D CADやPLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)をは
じめとする製造業向けのソフトウェアベンダーとして、世界的に広く知られる米PT
C。同社の日本法人であるPTCジャパンは、2023年11月に元アドビ代表取締役社長の
神谷知信氏を新社長に迎え、新たな体制の下で日本市場におけるさらなる成長を図
る。そんな同社のビジョンや日本市場における事業戦略、今後の展望などについて
神谷氏に聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19598?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●4位 SAPジャパン 稲垣利明×テックタッチ 井無田仲
──巨大企業の「イノベーションのジレンマ」脱却に学ぶ

 企業経営にとって欠かせない存在であるERP(基幹システム)。その代表格とい
えば、SAPを思い浮かべる人も多いだろう。ドイツに本社を置き、130ヵ国以上に拠
点を置くグローバル企業の同社は、2010年代以降、システム開発・導入の方針とし
て「Fit to Standard」「Keep the Core Clean」を掲げてクライアント企業のDXを
推進している。名だたる企業のDX戦略に携わってきたSAPは、技術革新が加速する
激動の環境下で変革を実現するために何を重視しているのか。SAPジャパン バイス
プレジデント Enterprise Cloud事業統括の稲垣利明氏に、テックタッチ代表取締
役CEO 井無田仲氏が話を聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19594?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●5位 生成AIで業界構造は変わるのか?内製化は進むのか?IT部門が逃したら“企
業衰退”につながる潮目の変化

 連載「AI inside 渡久地 択と思索する『AIの在り方』」第4回となる本稿では、
AIインテグレーションサービスなどを展開するヘッドウォータース代表取締役 篠
田庸介氏との対談企画をお届けする。生成AIブームが起きている今、企業の現在地
はどこにあるのか。日本企業、特に事業会社における生成AIの活用方法、そしてIT
部門のリーダー層に何が求められるか、意見交換を行った。
https://enterprisezine.jp/article/detail/19595?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 石川県七尾市の恵寿総合病院、
Zscalerのクラウド型ゼロトラストソリューションを導入
https://enterprisezine.jp/news/detail/19689?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●2位 AWS資格取得済みのエンジニアの9割以上が「取得してよかった」と回答
──サーバーワークス調査
https://enterprisezine.jp/news/detail/19675?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●3位 村田製作所が「SAP Concur」を採用 従業員約3万人が利用開始
https://enterprisezine.jp/news/detail/19674?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●4位 HondaとIBM、世界最高レベルのSDV実現へ 共同研究開発に関する覚書を
締結
https://enterprisezine.jp/news/detail/19679?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

●5位 アクセンチュア、福島県で5市協力のもと都市OSを新たに稼働
スマートシティ実現に向け加速
https://enterprisezine.jp/news/detail/19648?utm_source=enterprisezine_regular_20240520&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=34187&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング