米現地時間8月31日、Databricks(以下、データブリックス)は、16億ドルの資金調達ラウンドについて発表した。今回の新たなラウンドによって同社の総資金調達額は約35億ドルとなり、この資金はデータレイクハウス市場における優位性を加速させるために使用するとしている。
カウンターポイント・グローバル(モルガン・スタンレー)が幹事を務めるシリーズHファンディングは、データブリックスの資金調達後に関する企業価値を380億ドルと評価。カウンターポイント・グローバルには新たな投資家としてベイリーギフォード、クリアブリッジ、UC Investments(カリフォルニア大学理事会の最高投資責任者室)が加わっているという。
また、レイクハウスのグローバル展開を加速させるため同社は、Salesforceの元エグゼクティブであるAndy Kofoid氏をグローバルフィールドオペレーションズ担当プレジデントに任命したとしている。
同共同創業者兼CEOのアリ・ゴディシ氏は、「今回の新たな投資は、データブリックスのレイクハウス・プラットフォームに対する急速な導入とお客様からの驚異的な需要を反映したものです。また、レイクハウスが未来のデータアーキテクチャであるという当社のビジョンに対する、企業や投資家からの信頼を裏付けるものでもあります。この投資は、当社がイノベーションのペースを加速させ、レイクハウスを導入しようとしているデータドリブン型組織の成功にさらに投資することができるという、興味深い新たな展開を示しています」と述べている。
【関連記事】
・ウイングアーク1stとジール、データブリックスが製造業のAI活用を推進するソリューション開発に合意
・Databricks、Google Cloud上でレイクハウスの構築が可能に
・Qlik、Databricksとの戦略的パートナーシップを拡大 SQL Analyticsと統合
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア