SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

Confluent、日本法人のカントリーマネージャーに石井晃一氏が就任

 Confluentは、同社の日本法人であるConfluent Japanのカントリーマネージャーに石井晃一氏が就任したことを発表した。

 同社のアジアパシフィック担当シニアバイスプレジデントのKamal Brar(カマール・ブラール)氏は、次のように述べている。

 「Confluentの価値は、世界中のお客さまから熱烈に支持されていることです。石井は、ワールドクラスの顧客体験を提供することに情熱を注ぐ変革のリーダーとして、データストリーミング時代において日本のお客さまが求める成功を実現させてくれるでしょう。組織の成長に必要となるチームを拡大させる能力とパートナーエコシステムの活用における石井の強力な実績は、当社の日本ビジネスを成長させる上で極めて重要な役割を担ってくれます。これからアジア・パシフィック地域のリーダーシップチームの一員として活躍していれることを心から楽しみにしています」

 Confluent入社前の石井氏は、データセキュリティテクノロジー企業であるRubrikのカントリーマネージャーとして国内ビジネスをゼロから構築し、社内外の組織と戦略的協業を築いてきたという。それ以前は、TaniumやVMwareの執行役として、パートナーエコシステムを通じてビジネスを拡大させる国内セールスリーダーとしての役割を担っていた。

 今回の就任にあたり石井は、次のように述べている。

 「Confluentは、今日の世界でビジネスが成功するためにはデータストリーミングが必要不可欠であることを証明してきました。業界をリードするデータストリーミングプラットフォームを支えるチームに加わることを大変嬉しく光栄に思います。この市場には大きな成長の可能性があることを確信しており、お客様がこのテクノロジーを使用し、日本および世界において競争上の優位性を向上させるお手伝いができることを楽しみにしています」

【関連記事】
Confluentが「Kafka Summit」をロンドンで開催、「モダン・データフロー」の原則を紹介
Azureとの組み合わせで開発環境の迅速化へ Confluentがマイクロソフトと戦略提携を発表

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19487 2024/04/01 15:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング