神戸大学とフューチャーは、医学生向けにAIを活用した医療面接トレーニングアプリを開発し、2024年10月から11月末にかけて有効検証を実施した。
両者は、神戸大学医学研究科および神戸大学医学部付属病院(以下、付属病院)にDXの調査研究、試行に関する共同研究契約を2023年4月に締結し、最先端のテクノロジーを活用した大学および付属病院のDXとイノベーションを推進しているという。
同取り組みは文部科学省の「質の高い臨床教育・研究の確保事業」において採択された事業の一環として、自然言語処理技術を活用し医学生向けの対話型AIアプリを開発するもの。臨床実習前教育において重要な「医療面接」教育では、対面のトレーニングが必要であり、時間的および人的制約から十分な学習時間を確保することに課題があったという。
同アプリを使用することで、これまで教員などが務めていた模擬患者役をAIが代替し、医学生は時間と場所にとらわれずに音声対話による自習に取り組めるとしている。また、CATO(医療系大学間共用試験実施評価機構)が公表している学修・評価項目に沿った形で対話が自動評価されるため、客観的なフィードバックにより効率的な技能習得が可能になり、医学教育の質の向上が期待できるという。トレーニング画面は実写映像により患者の表情も再現しており、高精度な医療面接練習を体験することが期待できるとのことだ。
今後は、有効検証で医学生から得たフィードバックをもとに実用化に向けた改修を行い、学習の効率化による臨床教育の質の向上を目指すとともに、教員の負荷軽減につなげていくとしている。
【関連記事】
・富士通と日医工が共同実験を開始 医薬品製造プロセスにAIを活用、人材育成コスト50%減に意欲
・Recursive、サウジアラビアのキング・アブドラ国際医療研究センターとAIシステムを共同開発へ
・Welmo、医療・介護業界向けAI「ミルモレコーダー」提供 支援経過記録・訪問看護記録の記入を効率化