共同プロモーションでは、「ニコニコ動画」ユーザー向けに「ATOK無償試用版」を強化した「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」を提供するなどのプロモーション活動を共同で行っていくとのこと。
これにより、ジャストシステムは「ニコニコ動画」のユーザー層に対して「ATOK」の認知拡大と新規ユーザーの獲得を狙っていくという。
共同プロモーション概要は下記の通り。
「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」
 提供期間:2010年2月5日(金)~4月6日(火)
 概要:「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」は、「ニコニコ動画」向けに
    推測変換機能を強化した「ATOK」を90日間使える無償試用版。
    「ニコニコ大百科」に登録されている単語(8万語以上、2010年1月現在)
    の変換辞書と省入力データを収録。
        ※「ATOK 2010 for Windows」ユーザーも利用できる。
「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」の収録語例
    ・世界の新着動画完走組
   ・ゆっくりしていってね!!!
   ・先生、タグロックそこじゃないです
   ・みwなwぎwっwてwきwたwww(読み:みなぎってきた)
   ・どうしてこうなった!
   ・棒読子(読み:ぼうよみこ)
「ニコニコ大百科を充実させよう!」
 期間:2010年2月5日(金)~3月3日(水)
 概要:ATOKで入力の際に、WEBブラウザを立ち上げずに「ニコニコ大百科」の
    記事を参照できるようになる電子辞典プラグイン「ATOKでかんたんビュー
     for ニコニコ大百科」を、4月7日(水)に提供予定。この提供に
    先立ち、「ニコニコ大百科」の記事をユーザーの方々とともに充実
        させるため、期間中、ユーザーの方々が編集した「ニコニコ大百科」
        の記事を、ほめられた回数を参考にして審査し、秀逸な記事を発表。
                                                                         
「キャラクター募集!『ATOKたん』を描こう!」
 募集期間:2010年2月5日(金)から3月3日(水)
 結果発表:2010年4月7日(水)
 概要:キャラクター「ATOKたん」のイラストを募集。投稿された作品
    の中から、ほめられた回数を参考にして審査し、優秀な作品を発表。
 応募方法:「ニコニコ大百科」の「お絵カキコ」機能を使って描き、投稿。
【関連URL】
共同プロモーション詳細
http://www.nicovideo.jp/static/atok/ 
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
- 
                    EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ) 「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                  