EnterpriseZine編集部は、3月18日(火)に年次カンファレンス「Security Online Day 2025 春の陣」を開催します。
13:40から始まるセッションには、AironWorksの浅井正史氏が登壇。AIの進化により、ハッカーは24時間365日の攻撃を仕掛けることが可能になりました。一方で、情シス部門は日々の対応に追われ、持続可能なセキュリティ運用が困難になっています。

本セッションでは、AIを活用した効率的なセキュリティ運用の実現方法と、情シス部門の工数を80%削減しながら、全社員を巻き込んだ実効性の高いセキュリティ体制の構築について解説。また、工数削減のために導入した海外ツールの意外な落とし穴について、ユーザー事例も紹介します。
疲労しないハッカー vs 疲労していく情シス...AIを使うハッカーは疲れない!
~情シスのAI活用による工数80%削減!社員みんなで守る持続可能なセキュリティへ~
- 登壇者:AironWorks株式会社 チーフアナリスト 浅井正史氏
- 日 時:2025年3月18日(火)13:40~14:20
Security Online Day 2025 春の陣
- 日 時:2025年3月18日(火)10:00~17:10
- 会 場:オンライン
- 主 催:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
- 参加費:無料(事前登録制)
- お申し込み/詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア