発表された「HP Helion Managed VPC」向けのソリューションは、アプリケーション開発や低パフォーマンスのメディア共有といった、比較的軽度なワークロードから、複雑なERPソリューションをサポートするエンタープライズワークロードまで、企業のワークロード要件に幅広く対応できるという。
「HP Helion Managed VPC」は、現在、比較的軽度なエンタープライズクラスのワークロード向けに4種類の仮想サーバー構成と、専用サーバーが必要となるビジネスクリティカルな本番ワークロード向けに、3種類の物理サーバー構成を提供している。
今回発表された仮想および物理サーバーソリューションが対象とするワークロードは次のとおり。
- アプリケーション開発、ファイルプリント、非本番環境、品質保証
- SharePoint、ユニファイド・コミュニケーション、カスタムツール
- CRMにおける重要度の低い情報の管理
- ホスト型電子メールおよびエンタープライズCRM
- Oracle CX、データマイニングおよび分析
- データウェアハウス
- SAPアプリケーション、Oracle、Microsoft Dynamics、Sage
また、クラウド上のOracleアプリケーションワークロードを最適化する「HP Helion Business Applications for Oracle」は、「HP Helion Managed Cloud」プラットフォーム上で、Oracleアプリケーションを移行し、導入と管理を行うことを可能にするとしている。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア