「Acronis Backup」および「Acronis Backup Advanced」は、資産を保護する高速でシンプルなバックアップソリューション。使いやすいインターフェイスにより、1回の操作で、サーバーやPC全体(オペレーティングシステム、アプリケーション、設定、データなど)をバックアップすることができるという。
「Acronis Backup」は、5~50人規模かつ1~5台のサーバーを保有する企業、「Acronis Backup Advanced」は、50~1,000人規模かつ5~100台のサーバーを保有する企業に最適なソリューションだという。
今回、リリースされた次の製品は、新たにサブスクリプションライセンスで提供される。それぞれに、1年版、2年版、3年版のサブスクリプションメニューが用意されている。
- 「Acronis Backup for Workstation」
- 「Acronis Backup for Server」
- 「Acronis Backup Advanced for Workstation」
- 「Acronis Backup Advanced for Server」
新バージョンの強化機能、新機能は次のとおり。
・重複除外の機能向上(強化機能):重複除外の復元速度を最大約40%向上させることにより、目標復旧時間(RTO)を大幅に短縮することを実現。同じハードウェアを使用した場合、以前のバージョンと比較して重複除外対象のデータをより多く見つけ出すことにより、可変長ブロックサイズやストレージコストの削減への貢献を期待。
・WAN経由のバックアップパフォーマンス向上(強化機能):WAN経由のバックアップ時に必要な帯域を削減し、狭帯域のWAN経由のバックアップにも対応。
・テープバックアップのパフォーマンス向上(強化機能):テープのブロックサイズの自動検出およびテープのブロックサイズの手動設定に対応。
・新しいOSのサポート(新機能):Microsoft Exchange 2016、Microsoft Windows 10、Microsoft Windows Server 2016 Technical Preview 4、VMware vSphere 6、Linux(kernel 4.4)、Red Hat Enterprise Linux 7.x(最新バージョン)
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア