SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Operation Online Press

「RPAオペレーティングモデルを構築、維持しながら柔軟な開発と運用を」――RPA導入を成功に導き、効果を出すためのポイントとは

 にわかに注目されはじめたRPA(Robotic Process Automation)。EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング パートナー 髙見陽一郎氏はRPAにおける現況と、RPAプロジェクトを成功に導くためのポイントを解説する。

RPAはPoCから本格的な拡張期に突入

髙見 陽一郎 (たかみ・よういちろう)氏
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング ファイナンスリーダー兼RPAアドバイザリーリーダー パートナー
Big4系ファームに入所し法定監査・株式公開支援に従事した後、日系投資業の在外子会社のコントローラー、CFOとして米国(カリフォルニア州)駐在約9年。その後、外資系コンサルティング会社にて、会計・経理領域のコンサルティングに従事し、財務諸表作成支援(米国会計基準)、価値評価業務、財務デューデリジェンス、業務改善等を担当。2010年にEYに参画し、現在はファイナンスサービスのリーダーとして、経営管理・子会社管理改善支援、経理財務関連業務プロセス改善、IFRS導入支援等に従事。2016年よりRPAアドバイザリーリーダーとして、RPA導入を支援。公認会計士。

 2017年では、PoC(Proof of Concept)のフェーズが中心だった。PoCの目的はRPAの具体的な効果を試す、自社業務に適するかどうか技術的検証、そして自社内でどう使えるか成功事例を作ることなどだ。主に業務部門が中心となり、対象部門も予算も限定的なスモールスタートによってトライアルするというケースが多く見受けられた。

 髙見氏によると「導入した企業の多くはRPA導入に成功したと考えています。あるアンケートでは100%が『期待通り』と回答していました」という。ほぼ失敗なしということだ。そうなると、次はおのずと全社展開やグループ企業展開となる。現時点ではまさに「どう拡張するかという段階に来ている」と髙見氏。加えて全社展開するとなると社内のITインフラも関係してくる。IT部門が関与する必要性が増えてきているという。

 また2017年の傾向として、「RPAというよりはRDA(Robotic Desktop Automation)に近い」と髙見氏は指摘。いわば表計算マクロの延長というイメージだ。これはこれで業務効率化が進むものの、個人や範囲の効果が限定的だ。本格的な業務改革につなげていくには「視点を広げていく必要があります」と話す。

 2017年はまずは「使える」と手応えを得て、今後は「どのように(全体で)展開していくか」。先頭集団はいよいよ「本番突入」という段階にさしかかっている。これからRPAをスタートする人たちに向けて、髙見氏はプロセス全体をあらためて解説する。

次のページ
RPAプロジェクトで重要な検討項目はこれだ!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Operation Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10777 2018/06/13 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング